logo

logo

ツッチー

筆者の体験談から比較|冷凍弁当定期便おすすめランキングTOP5

筆者の体験談から比較|冷凍弁当定期便おすすめランキングTOP5

1人暮らし中の子供の食事が気になる…。

仕送りがしたいけど、生鮮食品を段ボールに詰めるのは少し大変…。

定期的に美味しい冷凍弁当を食べたいのだけどおすすめはどこかな?

冷凍弁当を定期便で仕送りしたい方は必見!

1人暮らし歴5年の筆者が、仕送りに送られて嬉しい冷凍弁当を5つ厳選し集めました。

1位:メディグル管理栄養士監修、玄米の主食付きで栄養価の高いお弁当

2位:nosh-ナッシュメニュー数はもっとも多い、ジャンキーで味の濃いお弁当がメイン

3位:三ツ星ファーム野菜がゴロゴロ入ったお弁当、デザートのバリエーションも豊富

4位:CHEFBOX主食+ブロッコーが沢山食べられる、メニューは一流シェフ監修

5位:マッスルデリたんぱく質が豊富な主食付きのお弁当、筋トレ男子に人気

1人暮らしの仕送りにピッタリのおすすめの冷凍弁当をランキングにしてご紹介します。

筆者が実際に利用してみた感想や口コミ・評判なども赤裸々に大暴露!

これを見れば、1人暮らし中の方が送られて嬉しいお弁当は何なのかがすぐにわかります。

それでは見ていきましょう。

凍弁当を定期便で購入するならココ!冷凍弁当宅配おすすめランキングTOP5

 1人暮らし歴5年の筆者が、仕送りで嬉しい冷凍弁当のおすすめを5つランキングにしてご紹介します。

正直どのサービスも定期的に送られるだけで嬉しいのですが、「栄養バランス」「」「主食付き」この3点に重点を置いて集めてみました。

この5つの中から選べば、絶対に喜ばれること間違いなしです。

1位:メディグル

メディグル

美味しさ・栄養バランス・総合的なコスパの高さからみて「メディグル」が1位になります。

医師・管理栄養士監修・ミシュランシェフ監修の冷凍弁当は中々他にありません。

主食付きで全メニューに玄米が付いているのでビタミンB群をお手軽に摂取できるのは有難いです。

無添加にもこだわっているので、食品添加物が気になる方にも安心しておススメできます。

これで値段が1食780円なのはコスパが良すぎる気がします。

定期便コースで最大6%OFFになり更にお得になります。

公式サイトを見る

2位:nosh-ナッシュ

nosh-ナッシュ

定期購入で長期にわたって利用を考えている方はnosh-ナッシュがおススメです。

nosh-ナッシュは1回2回の利用ではかなり割高ですが、何十回と利用していくと徐々に割引サービスが適用されていきます。

糖質・塩分ともに控えめなのに味はかなり濃く、パンチの利いた味わいです。

ご飯のおともに、お酒のおつまみにちょうどいい冷凍弁当です。

公式サイトを見る

3位:三ツ星ファーム

三ツ星ファーム

野菜がとにかくゴロゴロ入っているのが特徴的な冷凍弁当です。

解凍後も野菜が柔らかすぎるということもなく、ブロッコリーもコリコリ・シャキシャキしていてとても美味しいです。

品目が3品しかないので少し物足りないですが、野菜をよく噛んで食べられるので満足感は高いです。

最近では、デザートの開発にも力を入れており、甘いお菓子やデザートもついでに定期的に贈ることもできます。

公式サイトを見る

4位:CHEFBOX

CHEFBOX シェフボックス

主食付きで、ご飯を半分ブロッコリーに変える事ができるのが特徴的なサービスです。

ブロッコリーで不足しがちな野菜をしっかり補えます。

糖質が気になるなら半分をブロッコリーに、しっかり主食を食べたい時はそのままにできるのでライフスタイルに合わせて変更できるのは助かります。

自分では普段作れないようなメニューが多数あるので、世界の色々な料理を楽しみたい方におススメです。

公式サイトを見る

5位:マッスルデリ

Muscle Deli マッスルデリ

タンパク質をとにかく摂りたい方におススメのサービスです。

冷凍弁当の中ではもっともタンパク質を大量に摂れるサービスです。

タンパク質にフォーカスしすぎて鶏肉の料理が多すぎるのが少し残念なポイント。

玄米の主食もついているので、筋トレ中のビタミンB群もしっかり摂取できます。

運動を良くされる方には喜ばれます。

公式サイトを見る

定期便レビュー冷凍弁当を利用してみた感想口コミ・評判

定期便で利用すると解約とか面倒で怖いな…。

定期便で利用したいけど実際どうなるのか気になる方はここをチェック。

先ほどご紹介したサービスは筆者が実際に定期便で利用したサービスばかりです。

定期便で利用して良かった点や、不便に感じた点をご紹介します。

メディグル

冷凍弁当 メディグル

メディグルの定期便は5食セットが指定した曜日に届くので、他サービスのように10食20食がいっぺんに届いて冷凍室に張り切らないという事が少なくて助かりました。

箱もコンパクトなので、段ボールの処分も楽で助かります。

最大1か月15食コースだと、元々の値段から6%割り引かれるので、安く購入するなら15食コースが良かったです。

玄米の主食付きなので、暴飲暴食してしまった日や、今日は自炊は休憩したい時などに便利でした。

味も出汁が効いていて、優しくそれでいてしっかりうま味を感じる美味しさでした。

香辛料や添加物といった主張の強い味付けではないので、飽きずに長く続けられるお弁当です。

メディグルについてもっと詳しく知りたい方は口コミ記事をチェック

メディグルについて詳しく

nosh-ナッシュ

nosh-ナッシュ お弁当

ナッシュは段ボールのデザインが独特で、段ボールが開けやすいようになっています。

ナッシュの定期便は続ければ続けるほど値段が安くなっていく使用です。

最大で18回利用するとそれ以降もずっと100円引きになります。

1食499円になるので、ワンコインで食事が用意出来るのは有難かったです。

ナッシュの料理は味付けが濃く、辛さメーターがあるのですが1辛でも筆者にはかならい辛かったです。

単調で同じような味付けが多かったので長く続けるには少し、飽きやすかったです。

たまにジャンクな物が食べたくなった時に利用したりしていました。

nosh-ナッシュについてもっと詳しく知りたい方は口コミ記事をチェック

nosh-ナッシュについて詳しく

三ツ星ファーム

三ツ星ファーム 中身

筆者は14食を購入したのですが、段ボールが思ってたよりも大きくてビックリしました。

一人暮らし用の小さな冷凍室では、14食でパンパンでかなり工夫しないと入らなかったです。

お弁当の味は、ナッシュよりも優しい味わいで、野菜がゴロゴロ入っています。

野菜不足気味の時に食べると、身体が元気になったような気がします。

しかし、野菜が多い分なんだか肉がもっと食べたかったり、お腹がすくのが早かったりしました。

三ツ星ファームについてもっと詳しく知りたい方は口コミ記事をチェック

三ツ星ファームについて詳しく

 

CHEFBOX

CHEFBOX

何も書いてない無地の、やや大きめの段ボールでした。

自分が何を注文したのか目立たないので、ちょっと嬉しかったです。

シェフボックスは主食付き主食付き+ブロッコリーおかずのみの3種類のコースが選べるので、ライフスタイルにあわせてコースを変えられるのが助かりました。

家にお米がある時はおかずのみ、野菜不足が気になる時はブロッコリー有りにしたりしていました。

味は大変美味しくて、主食もついているので満足感のあるお弁当です。

他サービスと比べて、値段は送料込みでも一番高いので長く続けるにはちょっとお財布に厳しかったです。

CHEFBOXについてもっと詳しく知りたい方は口コミ記事をチェック

CHEFBOXについて詳しく

Muscle Deli

マッスルデリ 容器

5食セットを購入しましたが、白くて小さめの段ボールで届きました。

中に緩衝材も入っていたので、配達中に商品が潰れてしまう心配はありませんでした。

お弁当の中身は、パスタや玄米の主食がついているのでかなり食べ応えがあります。

主菜は鶏肉であることが多く、たまに豚や牛肉が食べたくなります。

しかし、蒸した鶏肉は他サービスと比べてしっとりとしていて一番美味しかったです。

値段は平均よりも高いので、これもお財布に厳しく長く続けるのはちょっと難しかったです。

マッスルデリについてもっと詳しく知りたい方は口コミ記事をチェック

Muscle Deliについて詳しく

仕送りで一番人気はやっぱり食べ物

仕送り 食べ物

筆者も一人暮らし歴5年なのですが、たまに送られてくる仕送りの中で一番嬉しいのは「食べ物」でした。

特に、レトルトなどの簡単に食べられる物は本当に助かりました。

自分で作る時間も無いときや、体調不良で動けない時などに1人で食べられるので有難かったです。

筆者が学生時代にはまだ、冷凍弁当という物はメジャーな食べ物ではなかったので、レトルトで食事を済ませている事が多かったです。

今冷凍弁当は栄養士監修のもと、栄養バランスが整った食事が簡単に自宅に届くので便利になったと実感しています。

一人暮らしの人が抱える3つの困りごと

筆者も1人暮らし中に様々な事に悩まされました。

実家のありがたみを感じる日々を常に過ごしていました。

そこで、実際1人暮らし中の方はどんな事に困っているのか3つご紹介したいと思います。

どんな事に困っているのかわかれば、何を送れば嬉しいのかわかるようになります。

  • 料理が面倒
  • ゴミ出しが大変
  • 栄養管理が出来ない

料理が面倒

正直言って、自分で毎日料理するのがとても面倒でした。

野菜や、ツナ缶といった食べ物を送ってくれるのですが調理が面倒なのでそのまま食べたりしていました。

簡単に食べられるレトルト食品のような物は本当に重宝して、かなり頼りきりです。

お米を炊くのも水が冷たったり、スイッチの入れ忘れなどが億劫で仕方なかったですね。

ゴミ出しが大変

毎朝のゴミ出しは凄く面倒でした。

とくに、夏の生ごみの管理が本当に大変なので、自分で調理することが更に嫌になってしまいました。

1人暮らしなのでゴミが多い訳ではないですが、生ごみだけが溜まっていくので、ゴミ袋にまだ入る余裕があるのに捨てざるおえません…。

市の有料ゴミ袋を買う機会が増えていき、出費もかさんで困ります。

栄養管理が出来ない

自炊が面倒になると、外食やレトルト食品ばかり食べるようになっていき、栄養管理がおろそかになってしましました。

栄養バランスを考えたら、外食やレトルト食品は控えるべきなのでしょうが中々難しいです。

自分で管理するのは時間も無いのでほぼ不可能だったので、やっぱり何かに頼りたいと常々思いました。

一人暮らしにおすすめの冷凍弁当3つの選び方

冷凍弁当はとても便利でどのサービスを送られても1人暮らし中には大助かりです。

そこで、1人暮らしの方に定期的に送りたい冷凍弁当の選び方を3つご紹介します。

  • 栄養管理がされているサービス
  • 主食付きのサービス
  • 容器ができるだけ小さいサービス

栄養管理がされているサービス

筋トレ 栄養

初めての1人暮らしや、忙しい時には中々栄養バランスの良い食事を自分で用意するのは大変でした。

簡単に済ませたいから、ついついレトルト食品などに頼り切りでした。

簡単に食べられる冷凍弁当の中でも、栄養バランスの整ったサービスがおすすめです。

特に、管理栄養士監修のサービスだと栄養面において安心できます。

安易に野菜が沢山入っているサービスではなく、栄養のプロが携わっているサービスだと安心して送れます。

主食付きのサービス

主食付き 食事

一人暮らし中は、お米をわざわざ買いに行くのも重くて面倒、お米を洗うのも寒くてやりたくないのが本音です。

仕送りの定番といえばお米なので、やはりお米が届くのは物凄く有難いです。

なので、おかずのみのサービスよりも主食付きのサービスの方が一人暮らしの人には喜ばれます。

おかずだけだとお腹いっぱいにならないし、品目が少なくて偏食になる可能性もあります。

栄養バランスの点から見ても、良くないので主食付きのサービスがおすすめです。

容器ができるだけ小さいサービス

冷凍室

基本的に一人暮らし用の冷蔵庫は冷凍室が小さいです。

持っている冷蔵庫にもよるとは思いますが、あまり容器の大きいサービスを選ぶと保存が出来なくなるので収納しやすいサービスをおすすめします。

小さい容器だと保存はしやすいのですが、食べる量が少なくなるなど一長一短です。

底が厚い容器だと保存しずらくスペースを取るので、広く平たくて縦にも横にも収納しやすい容器がおすすめです。

定期便で仕送りにピッタリのお弁当は「メディグル」

メディグル

一人暮らし歴5年の筆者がおススメする冷凍弁当サービスは「メディグル」です。

メディグルは医師管理栄養士が監修しており、各種用途にあわせたメニューが豊富です。

筆者も自炊を頑張っていた時期もありましたが、なによりも洗い物や買出しが億劫になってしまいました。

食事もめちゃくちゃ偏っていたと思います…。

このままではヤバいと思ったからこそ、冷凍弁当サービスを探し始めました。

サービス選びの決め手になったのは、何より「栄養面を丸投げできるかどうか」ですね。

メディグルを利用する事により暮らしにゆとりが出来るようになりました。

栄養バランスが崩れた事で肌荒れが気になったので「肌質サポートセット」を筆者は愛用しています。

貧血が気になる方には「貧血サポートセット」などもおススメです。

さらに、メディグルの全てのメニューには共通して玄米が入っています。

主食すらも準備する手間が無いので、これ以上の食事の手間を省く方法は他にないでしょう。

無添加でありながらしっかりとした味付けで、出汁にもこだわった冷凍弁当はメディグルだけです。

今なら初回限定定期便購入で2400円引きになるクーポンが貰えるので、手軽にお試しもできます。

一人暮らしの方への仕送りには、メディグルをおススメします。

メディグルの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

定期的に送られて嬉しい冷凍弁当のおすすめを5つランキングにしてご紹介しました。

1人暮らし歴5年の筆者も冷凍弁当は愛用していて、その中でも選りすぐりを厳選しました。

どのサービスも送られて、喜ばれること間違いなしです。

1人暮らし中はどんなことに困っているのかな?と疑問に思った方は「一人暮らしの人が抱える3つの困りごと」を是非参考にして下さい。

1人暮らし中は本当に食事に関してはずっと困っているので、定期的に送られる冷凍弁当は本当に嬉しいです。

筆者おすすめの冷凍弁当は「メディグル」です。

玄米の主食付きで、栄養バランス抜群、味も美味しいお弁当なのでおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました

メディグル公式サイト

あわせて読みたい関連記事

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング

>>冷凍宅配弁当の評判・口コミは?【部門別】おすすめランキング12選

冷凍弁当・宅食23社徹底比較!おすすめサービスランキング

冷凍弁当・宅食23社徹底比較!おすすめサービスランキング

一番安い宅食サービスはどこだろう?

美味しい宅食サービスを探している。

食事制限や介護食にピッタリのサービスはどこ?

数多くある宅食サービスを比較して自分にあった宅食サービスを探している方は必見。

宅食サービス23社を徹底に調べ上げ、比較表にまとめてみました!

今回ご紹介しているサービスの中には、実際には食べた事のないサービスも氾濫しています。

様々な視点からサービスを研究した結果、一番美味しいサービスから、もっとも安いサービス、食事制限に強いサービスを見つけることができました。

宅食サービスは冷凍がいいの?冷蔵がいいのか?それぞれのメリット・デメリットについても解説。

これを見れば、どのサービスを選べばいいのかがすぐにわかります。

それでは見ていきましょう。

宅食サービス23社徹底比較

携帯からの方はスクロール出来ます→

 

美味しさ

1食の値段

送料

メディグル

★★★★★

780円

990円

nosh
ナッシュ

★★★★☆

698円

815円

三ツ星
ファーム

★★★★☆

780円

990円

マッスルデリ

★★★★☆

980円

無料

CHEFBOX

★★★★☆

980円

990円

筋肉食堂DELI

★★★★☆

993円

780円

わんまいる

★★★★☆

796円

935円

ニチレイフーズ
ダイレクト

★★★★☆

670円

800円

24/7DELI&
SWEETS

★★★★☆

840円

990円

ヨシケイ

★★★☆☆

350円

無料

HeMag
ハーモグ

★★★☆☆

538円

780円

食宅便

★★★☆☆

560円

780円

ワタミの宅食

★★★☆☆

492円

無料

ワタミの宅食
ダイレクト

★★★☆☆

490円

800円

fit food
home

★★★☆☆

549円

990円~無料

gofood

★★★☆☆

598円

940円

コープ

★★★☆☆

350円

冷凍・冷蔵に
よって異なる

ウェルネス
ダイニング

★★★☆☆

679円

770円

まごころ
ケア食

★★★☆☆

462円

無料

Dr.つるかめ
キッチン

★★★☆☆

740円

700円

タイヘイ
ファミリー
セット

★★★☆☆

500円

無料

ミール
タイム

★★★☆☆

648円

950円

ベルーナ
グルメ

★★☆☆☆

538円

無料

1位:メディグル

メディグル

医師、管理栄養士がお弁当の栄養素を完璧に計算監修することで栄養バランスのいいお弁当を実現しています。

味に関してもミシュランシェフが出汁にこだわって調理監修するこだわりっぷりです。

電子レンジで温めている最中に漂う香りはふわっと甘い出汁の香りが常に食欲をそそりました。

筆者は常に疲れ目に悩まされているので「眼精疲労サポートセット」のお世話になっています。

毎朝、玄米のモチモチ、プチプチ食感で脳が活性化して目覚めが最高にいいです。

無添加にこだわった味付けなので、香辛料のキツイ匂いや味もなく食材の自然な美味しさを味わえました。

他サービスと比べて、主食付き+無添加+味も美味しいので色んなサービスの良いところを詰め合わせたようなサービスです。

メディグルが気になった方はこちらの記事もチェック

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

【こんな人におすすめ】

  • 食事の全てをお任せしたい人。
  • 摂りたい栄養素が決まっている人。
  • 一流シェフが考案した料理が食べたい人。
  • 栄養も味もどっちも重視したい人。
  • 無添加のお弁当が食べたい人。

公式サイトを見る

nosh-ナッシュ

nosh-ナッシュ

管理栄養士監修のもと、全てのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下で抑えられており、ヘルシーなお弁当です。

毎週3品の新メニューが発表されるので、お弁当のおかずに飽きる事はないでしょう。

nosh-ナッシュの人気メニューを上から実食してみて、全てのメニューに共通するのが味が濃いことでした。

ご飯は進むし、お酒のおつまみには良いと思いました。

しかし、時には口の中がピリピリして痛くなるほどの香辛料がキツイメニューが多かったです。

胡椒などの味しかしなく、副菜などの繊細な味を誤魔化しているのでは?と少し思ってしまいました。

他サービスと比べて、味付けが濃くてお酒にのおつまみにぴったりのお弁当です。

nosh-ナッシュが気になった方はこちらの記事もチェック

>>nosh(ナッシュ)全8セットを実食レビュー!口コミ・評判徹底検証

【こんな人におススメ】

  • ワンプレートのおかずが欲しい人。
  • 糖質と塩分を抑えたい人。
  • 毎日違う料理が食べたい人。

公式サイトを見る

三ツ星ファーム

三ツ星ファーム

味もしっかりついているのに糖質、塩分、カロリーともに抑えめで調理されている点が高評価です。

主食なしのお弁当の中ではダントツに美味しい冷凍弁当でした。

野菜の量もさることながら大きさもあったので、野菜だけで食べ応えがあります。

人気メニューは安定して美味しいのですが、メニューによっては当たり外れが多かったです。

それでも、美味しいメニューは本当に美味しかったので利用する際は人気メニューから注文してみて下さい。

他サービスと比べて、野菜が多くて味付けも濃いお弁当が食べられます。

三ツ星ファームが気になった方はこちらの記事もチェック

>>三ツ星ファーム14食実食レビュー!みんなの口コミ・評判を徹底検証!

【こんな人におススメ】

  • シェフ監修のワンプレートのおかずが食べたい人
  • 好きな料理を選びたい人
  • 糖質は25g以下に抑えたい人
  • 野菜を沢山食べたい人

公式サイトを見る

マッスルデリ

Muscle Deli マッスルデリ

マッスルと名前の通り、筋肉トレをしっかりやる方に向けて専門につくれられている冷凍弁当です。

  全てのメニューのタンパク質が20g以上を目安に調理されています。

筋肉増量用の65gのタンパク質が摂れるのも魅力的です。

品数が3品とお弁当としてやや少なく、鶏肉ばかりのメニューが多いところが少し残念。

しっかり運動しながら筋トレをする方におすすめです。

マッスルデリが気になった方はこちらの記事もチェック

>>マッスルデリの口コミ・評判|まずい?実際に食べて正直にレビュー

こんな人におススメ】

  • 身体を動かしてダイエットする人。
  • 筋トレ中のタンパク質摂取が目的の人。

公式サイトを見る

CHEFBOX

CHEFBOX シェフボックス

主食付きで、ご飯の半分をブロッコリーに変えられるのが一番の特徴でしょう。

筆者はブロッコリーが大好きなので半分をブロッコリーに変えて利用していました。

ブロッコリーは好きですが、一切味付けが無いのは少し困りました。

雑穀米がやや硬くてふっくらとはしていませんでしたが、噛めば柔らかくなっていきます。

おかずも味付けがしっかりしていてとても美味しかったです。

おかずのプレートとご飯&ブロッコリーのプレートは分かれているので、他サービスと比べて冷凍庫を圧迫するので注意が必要です。

冷凍庫の保管スペースが少ない方にはおススメできません。

他サービスと比べて、主食の量が多くブロッコリーも食べ応えがあります。

CHEFBOXが気になった方はこちらの記事もチェック

>>CHEFBOX(シェフボックス)の味が気なる!口コミ・評判を検証

【こんな人におススメ】

  • 主食つきのお弁当が食べたい人
  • 野菜をいっぱい食べたい人
  • シェフ監修の美味しい料理が食べたい人

公式サイトを見る

筋肉食堂DELI

筋肉食堂DELI

六本木、渋谷、銀座に店舗展開し、身体づくりをサポートする料理を提供するレストラン「筋肉食堂」の料理が冷凍弁当になりました。

レストランの美味しい料理が、高タンパク質、低脂質、低カロリーで食べられます。

メニューはガッツリお肉メインが多く、高タンパク質で美味しい料理を食べられると身体づくりもはかどります。

自宅で手軽にレストランの味を楽しみたい方におすすめです。

他サービスと比べて、値段は高いですが味はレストラン級に美味しいです。

筋肉食堂DELIが気になった方はこちらの記事もチェック

>>筋肉食堂DELI冷凍弁当値段高い?実食レビュー口コミ・評判を検証

【こんな人におススメ】

  • 店舗の味を自宅で手軽に楽しみたい人。
  • 美味しく筋トレ中に適した料理を食べたい人

公式サイトを見る

わんまいる

わんまいる

わんまいるは使用している食材は国産100%で無添加にこだわりのあるサービスです。

冷凍弁当のみならずミールキットも販売しているので、ライフスタイルにあわせて選ぶことができます。

湯煎やレンジ1つで身体にも心にも優しい味わいを楽しめます。

他サービスと比べて、食の安全性はかなり高いです。

【こんな人におススメ】

  • ワンプレートのおかずが欲しい人。
  • 無添加の冷凍弁当が食べたい人。
  • 国産食材にこだわりたい人。
  • いつもの食卓にもう一品欲しい人。

公式サイトを見る

ニチレイフーズダイレクト

ニチレイフーズダイレクト

ニチレイフーズダイレクトは大手冷凍食品会社ニチレイが製造・販売しているサービスです。

長年冷凍食品を扱っている企業なので、食品の冷凍技術には秀でています。

お弁当の種類は豊富で、自分の好きな物を自由に選ぶ事ができます。

毎月その時期に合った食材を使用した限定のお弁当が販売されるので、旬や季節を楽しむことができます。

他のサービスと比べて、見た目が綺麗に整っており、カラフルな容器が特徴的でした。

ニチレイフーズダイレクトが気になった方はこちらの記事もチェック

>>ニチレイフーズダイレクト口コミ・評判|気くばり御膳実食レビュー

【こんな人におススメ】

  • 季節や旬を大切にしたい人。
  • 制限食を管理してほしい人。
  • やわらかい食事をしたい人。

公式サイトを見る

24/7DELI&SWEETS

24/7DELI&SWEETS

24/7DELI&SWEETSは美味しく低糖質なダイエット食メインの宅配弁当サービスです。

「株式会社トゥエンティーフォーセブン」が経営しているパーソナルジム「24/7Workout」が監修している本気のダイエット食です。

味に関しては、主菜は大変美味しくて、ベリー&チーズソースなど独特なメニューが目白押しです。

他サービスと比べて、ダイエットジム監修なので、ダイエットに関しては頭一つ抜けていて、独特なメニューが多いです。

24/7DELI&SWEETSが気になった方はこちらの記事もチェック

>>24/7DELI&SWEETS口コミ・評判|実食した本音レビュー

【こんな人におすすめ】

  • 低糖質で美味しいお弁当が欲しい人
  • 低糖質なデザートも食べてみたい人
  • 本気でダイエットしたい人

公式サイトを見る

ヨシケイ

ヨシケイ

ヨシケイの「シンプルミール」は送料無料で1食350円と破格の値段です。

置き配にも対応しており、不在時には冷凍BOXに入れて玄関前において貰えます。

大きさはやや小さく、筆者は3食を1度に食べられるぐらいの量でした。

他サービスと比べて、値段は間違いなく一番安いです、定期購入する必要も無いので自由度がとても高いです。

しかし、量は少ないので量を沢山食べる方には物足りないと思います。

ヨシケイが気になった方はこちらの記事もチェック

>>ヨシケイシンプルミール口コミ・評判!味はまずいのか実食して検証

【こんな人におススメ】

  • リーズナブルな値段で冷凍弁当を利用したい人。
  • 不在時にも配達してほしい人。
  • その日の気分(単発)でお弁当を注文したい人

公式サイトを見る

HeMag-ハーモグ

HeMog ハーモグ

ハーモグは低糖質な食事に特化した冷凍弁当です。

1食あたり5.5gとかなりの低糖質でメニューが作られています。

品数も5品とかなり多いので偏食を避けたい方にもおススメです。

味はやや薄く、お弁当の量も少なめなのでダイエット向けのお弁当です。

他サービスと比べて、糖質量は圧倒的に低く、値段も平均的です。

HeMag-ハーモグが気になった方はこちらの記事もチェック

>>HeMog(ハーモグ)を実食レビュー!みんなの口コミ・評判も検証

【こんな人におススメ】

  • 低糖質ダイエットがしたい人。
  • 1食の品数を多く食べたい人。

公式サイトを見る

食宅便

食宅便

宅食便は病院や福祉施設に料理を提供している日清医療食品が運営する冷凍弁当です。

実は先ほど紹介した「HeMog-ハーモグ」を運営しているのも宅食便なんです。

元々、医療機関へのの食事を提供しているので栄養面や衛星管理などは徹底されているため安心です。

160種類以上のメニューからガッツリ食べたい方や、塩分をカットした方まで目的にあったメニューを選ぶ事ができます。

他サービスと比べて、メニュー数が豊富で、ガッツリ食べられるお弁当が多いです。

【こんな人におススメ】

  • 栄養バランスのいい食事を続けたい人。
  • 見た目もカラフルで綺麗なお弁当が食べたい人。
  • 制限食を専門家にお任せしたい人。

公式サイトを見る

ワタミの宅食

ワタミの宅食

大手飲食店サービスのワタミが運営する冷凍弁当サービスです。

毎日日替わりのお弁当を直接スタッフの方が自宅まで運んで宅配してくれます。

ワタミの宅食は冷蔵のお弁当なので、配達地域には限りがあります。

見守りサービスで、遠方に住む親家族などの安否確認もできます。

【こんな人におすすめ】

  • 冷蔵のお弁当を毎日宅配してほしい。
  • スタッフの人に自宅まで直接配達してほしい。
  • 安否確認サービスで家族の健康を気にかけたい。

公式サイトを見る

ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトは、配達地域が限定されていた冷蔵のお弁当「ワタミの宅食」とは違い、冷凍弁当を全国に配達するサービスです。

冷凍弁当も高齢者に大変人気で、安くて美味しいと話題です。

「いつでも3菜」「いつでも5菜」この2種類のコースがメインになっています。

品目を多く食べたい方は「いつでも5菜」が5品目と多いのでおすすめです。

他サービスと比べて、優しい味付けのお弁当を手ごろな価格で購入する事ができます。

【こんな人におススメ】

  • 栄養管理を専門家にお任せしたい。
  • 安くて美味しい宅食を探している。
  • 介護食が必要な人。

公式サイトを見る

fit food home

fit food home

他サービスでは見られないビタミンやミネラルがメニューに細かくグラムまで表記されています。

1食の栄養素がどれぐらい摂ることが出来るのか確認出来るのは健康管理をする上で重要なポイントなので嬉しいですね。

fit food homeでは余分な添加物を入れないことに配慮されており、使用されている添加物は4種類と少ないです。

お弁当というよりも、一品物のおかずがメインのサービスです。

fit food homeが気になった方はこちらの記事もチェック

>>FIT FOOD HOME口コミ・評判|量が少ない?実食レビュー

こんな人におススメ】

  • 必要な栄養素を摂りたい人。
  • ワンプレートのおかずが欲しい人。
  • 極力無添加に近いお弁当が食べたい人。

公式サイトを見る

gofood

GOFOOD(ゴーフード)

gofoodは低糖質でヘルシーな冷凍弁当サービスです。

低糖質で高タンパクなメニューが多く、独特なダイズライスは癖が強いですが、主食として十分満足できます。

容器はかなりコンパクトで品数が3品と少ない印象が強いです。

味はたいへん美味しいのですが、着色料の量が多すぎるメニューがややありました。

他サービスと比べて、ヘルシーでダイズライスの主食もついているので満足感はありました。

gofoodが気になった方はこちらの記事もチェック

>>GOFOOD(ゴーフード)の料金は高い?口コミ・評判を徹底解説

【こんな人におススメ】

  • 料理のプロが手掛けたお弁当が食べたい人。
  • ワンプレートのおかずが欲しい人。
  • 低糖質高たんぱく質なお弁当が欲しい人。

 

公式サイトを見る

コープ

コープ共済 宅配弁当 メニュー

コープには冷凍弁当冷蔵弁当の両方のサービスがあります。

冷蔵の方は、毎日日替わりのお弁当が配達されます。

冷凍弁当は店舗でも買えるコープオリジナル商品なので、コープの商品を配達するサービスを利用すれば、冷凍弁当も配達してもらえます。

味は普通で、高齢者の方に人気のサービスになっています。

コープが気になった方はこちらの記事もチェック

>>【簡単解説】コープの冷凍・宅配弁当両方を口コミ評判から徹底比較

【こんな人におすすめ】

  • 毎日冷蔵で宅配してほしい
  • 冷凍弁当も同時に利用したい
  • 外出することなく食事がとりたい人

公式サイトを見る

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅食サービスです。

制限食のレパートリーが充実しており、制限食でも美味しく食べられるように配慮されています。

ウェブサイトでは管理栄養士に直接相談が出来る窓口もあるため、自分にあったお弁当をみつけてもらえます。

ムース食」のやわらかさは3段階から選択することができるのもとても良いですね。

他にも国産食材にこだわったお弁当や、冷凍のスープなどの販売もしています。

他サービスと比べて、制限食なのにレパートリーも多く、味も美味しいので食事制限中の苦痛が少なく感じます。

ウェルネスダイニングが気になった方はこちらの記事もチェック

>>ウェルネスダイニング冷凍弁当はまずい?|口コミ・評判徹底検証

【こんな人におススメ】

  • 制限食を専門家におまかせしたい人。
  • 国産食材にこだわりたい人。
  • 自分にあった食事を管理栄養士にお任せしたい人。

公式サイトを見る

まごころケア食

まごころケア食

まごころケア食は、介護施設向けの食品の販売、高齢者への配食を行う会社シルバーライフが運営する冷凍弁当サービスです。

定期購入の場合送料無料+冷凍庫の貸し出しのサービスも行っており、冷凍庫に空きの無い方には嬉しいサービスです。

Amazon、楽天でもお弁当は購入できるので、会員登録が面倒な方や、ポイント目的の方はそちらで購入することもできます。

制限食のレパートリーもかなり豊富です。

他サービスと比べて、安く制限食を購入する事ができます。

【こんな人におススメ】

  • 栄養管理をお任せしたい人。
  • 冷凍庫に余裕がない人。
  • Amazon、楽天で購入したい人。
  • 安く制限食を宅配してほしい人。

公式サイトを見る

Dr.つるかめキッチン

Dr.つるかめキッチン

食事制限をメインとしたお弁当なだけあって味はかなり薄味です。

特に副菜に関しては極力抑えられている印象です。

糖尿病の専門医が監修した糖質制限食は健康懸念のある方には安心して利用できるメニューになっています。

味の方はやや他のサービスと比べると劣る部分もあるのですが、健康面に力を入れているためこの順位となっています。

他サービスと比べて、糖尿病専門医監修の糖質制限食の信頼感はかなり高いです。

【こんな人におススメ】

  • 制限食を専門医に管理してもらいたい人。
  • 健康維持の為にお弁当を利用したい人。
  • 定期的にお弁当を配達してほしい人。

公式サイトを見る

タイヘイファミリーセット

タイヘイファミリーセット 宅配健康食

タイヘイファミリーセットのお弁当は一部専門医、管理栄養士監修の冷凍弁当があります。

「彩ごころ」は定期購入なら1食500円で送料無料なのでかなりリーズナブルな値段。

専門医監修の「ヘルシー御膳」は健康に配慮されたメニューとなっています。

柔らか食にも対応しているので、介護食としても利用できます。

他サービスと比べて、高齢者に向いているサービスです。

こんな人におススメ】

  • リーズナブルな値段で栄養管理をお任せしたい人。
  • 制限食、やからか食を注文したい人

公式サイトを見る

ミールタイム

ファンデリ ミールタイム

ミールタイムは多くの医療機関の栄養士さんが推奨・監修している健康第一の宅配サービス。

品目ごとに栄養素が記載されているので、細かく栄養管理がしたい方には助かります。

電話対応は全て栄養士の方が対応してくれるので、栄養面の相談や、かかりつけ医に言われた数値についても相談に乗ってもらえます。

ミールタイムが気になった方はこちらの記事もチェック

>>ファンデリー冷凍弁当口コミ・評判|旬をすぐにミールタイム比較

【こんな人におすすめ】

  • 血糖値などの数値が気になる人
  • 本気で数値を改善したいと思っている人
  • 栄養士に栄養相談がしたい人

公式サイトを見る

ベルーナグルメ

ベルーナグルメ お惣菜

ベルーナグルメは宅食専門のサービスではなく、お酒や食品を販売している食品通販サイトです。

一品物のおかずがメインの冷凍弁当から、4品目のお惣菜が入った冷凍弁当とレパートリーが多くあります。

一度の注文で10食とかなり大量に届くので冷凍庫の空きに余裕がある方でないと保存することが難しい。

配達希望日も指定できないため不便さが目立ちます。

他サービスと比べて、値段はリーズナブルなのですが、一度の購入で10食が6回届くこと、配達日を指定できない点で不便さが目立つサービスです。

ベルーナグルメが気になった方はこちらの記事もチェック

>>ベルーナグルメ実食レビュー!味はまずいの?口コミ・評判を検証

【こんな人におススメ】

  • 1度に大量のお弁当を購入したい人。
  • 栄養管理を任せたい人。
  • ご飯のおかずが欲しい人。
  • 和食が好きな人。

公式サイトを見る

宅食サービスには冷蔵・冷凍の2種類がある

宅食サービスには冷蔵冷凍2種類の保存方法があります

どちらにもメリットがあり、逆にデメリットも多くあります。

宅食サービス選びで冷蔵にするべきか、冷凍にするべきか悩んでいる方に向けて、2種類のメリットとデメリットについてご紹介していきます。

宅食サービス冷蔵のメリット・デメリット

宅食サービス冷蔵のメリット・デメリットをご紹介。

メリット

冷蔵で配達されるお弁当は、出来立てなので毎日フレッシュな食事を楽しむことができます。

基本的に専門のスタッフが直接配達してくれるので、家族の安否確認も代行してくれるサービスとセットの場合があります。

電子レンジが無くてもそのまま食べられるので、火傷の心配もありません。

デメリット

冷蔵のお弁当なので、長期保存はできません

届けられたその日に食べなければいけないので、小食の方は残しやすいです。

毎日配達されるので、玄関で受け取るのが煩わしくもなります。

お弁当のメニューは日替わりでランダムなので、嫌いな物が入っている場合もあります。

宅食サービス冷凍のメリット・デメリット

宅食サービス冷蔵のメリット・デメリットをご紹介。

メリット

冷凍室で長期保存が可能なので、好きな時に温めて食べる事ができます。

体調不良でどうしても調理が出来ない時などでは本当に重宝します。

一度の注文で大量に購入する事もできるので、いちいち注文したりする煩わしさも軽減されます。

デメリット

容器の大きさによっては冷凍室を圧迫して、保管できない可能性があります。

電子レンジで温めないといけないので、5分以上は待たされます。

温めが不十分だった場合、半分凍っている時もあるのでその時は気分が最悪になります。

宅食サービス3つの選び方

どのサービスも魅力的で悩んでいる方、選ぶ基準がわからないかたはここをチェック。

自分にあった宅配サービスを選ぶための3つの基準をご紹介します。

関連記事:>>【味・値段・目的別】冷凍弁当・宅食おすすめサービス12選

  • 味で選ぶ
  • 値段で選ぶ
  • 目的で選ぶ

味で選ぶ

やはり食べる物なので味は第一に考えて選ぶ基準だと思います。

美味しいサービスの特徴は「シェフ監修」など、料理のプロが携わっているサービスが多いです。

また、味の濃さについても考えるべきです。

濃い味付けが苦手な方は、優しい和食の多いサービスなどがピッタリです。

味がしっかりしている!と言っても、香辛料や添加物で味を誤魔化しているサービスも多いので、極力「無添加」のサービスである方がおすすめです。

無添加のサービスは食材の味や、調理するプロの腕に自信がないと出来ないことなので、質のいいサービスであることが多いです。

無添加の冷凍弁当が気になった方はこちらの記事もチェック

関連記事:>>冷凍弁当【国産材料・無添加】人気おすすめ宅食サービス3選

値段で選ぶ

毎日食べるとなると、長く続けるためにも値段は大切な基準だと思います。

宅食サービスの値段は600円ぐらいが平均的な値段です。

値段を考える時に、送料の問題も考えないといけません。

宅食サービスの送料は990円ぐらいが平均的です。

定期便コースを注文したりすると送料が無料になるサービスもあるので、安く宅食サービスを利用するなら定期便コースがおすすめです。

一度に届く食数も多ければ多いほど、値段が安くなるサービスが殆どので、冷凍室に余裕がある方は大量注文が一番お得になります。

もっとお得な情報が気になる方はこちらの記事をチェック

関連記事:>>半額以下になる初回限定サービスもある!宅配弁当・冷凍お試し10選

目的で選ぶ

利用したい目的によっては、味や安さよりも優先しないといけない基準です。

制限食を宅配してもらいたいのに、味は美味しいけどカロリーが高いサービスを選んでしまうのは避けたいですよね。

自分が何故利用したいのか?その目的をハッキリとさせて、それにあったサービスを選ぶ事が大切です。

低糖質ダイエットが目的の方は、糖質量の低い宅食サービスを、1食を丸々お任せしたい人は主食付きの宅食サービスがおすすめです。

目的別ランキング記事

関連記事:>>【最新版】健康食・宅配弁当サービスランキング│3つの目的別

【部門別】おすすめ宅食サービス

上記でご紹介した3つの選び方にもっとも当てはまるサービスをご紹介いしていきます。

味・値段・制限食ならここから選べばまず間違いなく失敗することはありません。

  • 味で選ぶなら「メディグル」
  • 値段で選ぶなら「ヨシケイ」
  • 食事制限なら「ウェルネスダイニング」

味で選ぶなら「メディグル」

メディグル

味で選ぶならメディグルがおすすめです。

ミシュランシェフ監修の元出汁にもこだわったお弁当は、冷凍であることを忘れるほど美味しいです。

筆者は特に、メディグルのカボチャの煮付けが一番美味しくて大好物です。

甘くてホクホクとしたカボチャに、こだわりの出汁が効いていて本当に絶品です。

筋肉・代謝サポートセット」「肌質サポートセット」では、大豆ミートを使用した肉料理が多くあります。

大豆ミートを使った肉団子は、ほんのり大豆の優しい味がして、肉と変わらないジューシーさも兼ね備えた一品です。

公式サイトを見る

値段で選ぶなら「ヨシケイ」

ヨシケイ

値段で選ぶならダントツで安いヨシケイのシンプルミールがおすすめです。

3食1050円で購入出来るので、1食350円送料無料は本当に破格の安さです。

自分で主食を用意しても、1食400円代なので3食全てワンコインで済ませる事が出来ます。

定期便ではないので、自分の好きなときに注文することができる手軽さも◎

公式サイトを見る

食事制限なら「ウェルネスダイニング」

ウェルネスダイニング

塩分・糖質といった食事制限が目的ならウェルネスダイニングがおすすめです。

制限食のレパートリーも多く、何より管理栄養士の方が常に電話対応な所も、栄養面に不安があっても安心できます。

ムース食にも対応しているので、介護食としての目的でもかなりおすすめできます。

公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

宅食サービス23社を一挙に比較しながらご紹介していきました。

個性的で秀でた部分があるサービスばかりでした。

冷蔵・冷凍にはそれぞれメリットとデメリットがあるので自分の利用する目的に合わせてしっかり選んで下さい。

目的別におすすめのサービスはどこなんだろう?と思った方は「【部門別】おすすめ宅食サービス」を是非参考にっしてみて下さい。

宅食サービスはとても便利なので、みなさんも利用して毎日美味しい食事を楽しんで下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい関連記事

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング

>>冷凍宅配弁当の評判・口コミは?【部門別】おすすめランキング12選

冷凍弁当【国産材料・無添加】人気おすすめ宅食サービス3選

冷凍弁当【国産材料・無添加】人気おすすめ宅食サービス3選

どこの国の食材かもわからない物で作られたお弁当は不安…。

身体に害のあるものが入ってないか怖い…。

国産・無添加で安心出来るお弁当を探している方は必見!

国産食材にこだわり有りの冷凍弁当を3つご紹介します。

  • わんまいる旬にこだわった国産食材100%使用されています。
  • 旬をすぐに国産食材100%使用、一部危険とされる添加物は排除している
  • 食のそよ風国産プレミアムは国産食材使用、加工品も国内加工

無添加で美味しいおすすめの冷凍弁当サービスも3つご紹介しています。

  • メディグル医師・管理栄養士・ミシュランシェフ監修の無添加にこだわったサービス
  • FIT FOOD HOME使用している添加物は必要最低限たったの4種
  • ママの休食無添加にこだわった子育てママに寄り添ったサービス

正直言って、国産食材100%のサービスはほとんどありません…。

その理由や、もっと気を付けるべき点についても解説していきます。

これを見れば、どのサービスが身体に安心なお弁当なのかがわかるようになります。

それでは見ていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング

>>冷凍宅配弁当の評判・口コミは?【部門別】おすすめランキング12選

>>無添加で食材にもこだわりが!宅配冷凍弁当サービス人気おすすめ5選

国産食材にこだわり有りの冷凍弁当おすすめ3選

国産食材に徹底的にこだわっている冷凍弁当サービスを3つ厳選してご紹介します。

ほぼ国産食材ですが、一部加工食品(ハム・チーズ)や調味料までも国産であることはほぼありません…。

しかし、ここでご紹介しているサービスはどれも野菜や肉や魚に関しては、国産のものを使用しているサービスばかりです。

  • わんまいる
  • 旬をすぐに
  • 食のそよ風

わんまいる

わんまいる

100%国産の食材を使用して、安心安全をモットーにメニュー開発されています。

一部加工食品(ハム・チーズ)や調味料に関しては国産でない場合があるようです。

ミールキットと冷凍弁当両方のサービスがあります。

冷凍弁当タイプの健幸ディナーは、国産食材+無添加にもこだわった食事がワンプレートで手軽に楽しめます。

食べているとホッとするような、そんな優しい味が好きな人におすすめです。

公式サイトを見る

旬をすぐに

ファンデリー 旬をすぐに

使用されている食材の生産者の顔や都道府県までわかるので、安心して食事を任せられます。

独自の流通網から食材を全国から取り寄せているから、お値段もかなり抑えられています。

食品添加物に関しては、健康に害があるとされている80種類の添加物に関しては使用されていませんが、無添加というわけではありません。

公式サイトを見る

食のそよ風(国産プレミアム)

食のそよ風

食材は100%国産を使用し、加工食品に関しても国内加工品の徹底ぶりです。

1食648円と冷凍弁当の中でも平均的な値段で、食材に安心できるお弁当を食べられます。

しかし、添加物に関してはそれなりに使用されているので、無添加にこだわる方にはおすすめできません。

公式サイトを見る

国産材料100%のサービスは数が少ない

国産食材

先ほどお話した通り、国産食材100%のサービスは殆どありません。

もっと言ってしまうと、調味料や加工食品も国産である保証は正直皆無です…。

どうしても、国産だけとなるとコストが高くなり値段もそれなりに高額になるためそういったサービスは少なくなっています。

作れるメニューも限られてくるので、食事のレパートリーはかなり制限されてしまいます。

食材よりも添加物に気を付けるべき

食品添加物

正直言って食材よりも、添加物の方が直接身体に害のある可能性があるので気を付けるべきです。

過去に外国産食材で問題があったのは事実ですが、それはもはや過去の話なので大きく気を付けるべき点ではありません。

むしろ、問題があったからこそ検査は厳重になっているので、前以上に安全である可能性すらあります。

国産は検査が甘い場合もあるので、安易に国産品だから安全とは言い切れません。

添加物を沢山食べて、身体に蓄積させている方がガンなどの思い健康被害のリスクが高くなるので、筆者は普段食材よりも添加物の量に気を付けています。

無添加で美味しいおすすめ冷凍弁当サービス3選

無添加で美味しい冷凍弁当も気になったかたはこちらをチェック。

筆者がおすすめする身体に優しい無添加で美味しい冷凍弁当を3つご紹介します。

添加物を使用しないという事は、食材の味がダイレクトに出るので、調理法やメニュー開発の技術力が試されます。

  • メディグル
  • FIT FOOD HOME
  • ママの休食

メディグル

メディグル

医師、管理栄養士がお弁当の栄養素を完璧に計算監修することで栄養バランスのいいお弁当を実現。

味に関してもミシュランが出汁にこだわって調理監修するこだわりっぷりです。

全メニュー玄米の主食付きで、お通じにも良く、緩やかな低糖質ダイエットにもピッタリです。

メニューの種類は「眼精疲労サポートセット」「肌質サポートセット」といいた目的に合わせて栄養素を補給できるようなラインナップになっています。

無添加で安全な食材選びにこだわり、医師、管理栄養士監修のもと健康状態が気になる方でも安心して食べられます。

過度な味付けはされていないので、野菜の優しい甘味や肉のうま味を最大限引き出されて、素材本来の味を楽しむ事が出来ました。

メディグルが気になった方はこちらの記事もチェック

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

公式サイトを見る

FIT FOOD HOME

fit food home

FIT FOOD HOMEは他サービスでは見られないビタミンやミネラルがメニューに細かくグラムまで表記されています。

1食の栄養素がどれぐらい摂ることが出来るのか確認出来るのは健康管理をする上で重要なポイントなので嬉しいですね。

おかずのみから主食付きのメニューもあるため忙しい日も楽々食事の用意ができます。

定期的に割引サービスも実施されている時に食べたいメニューを注文するとお得になります。

使用している添加物は、にがり・水酸化カルシウム・焼成カルシウム・ビタミンCの4種類だけになります。

FIT FOOD HOMEが気になった方はこちらの記事もチェック

>>FIT FOOD HOME口コミ・評判|量が少ない?実食レビュー

公式サイトを見る

ママの休食

ママの休食

お弁当の調理・加工の製造過程において着色料・合成保存料・香料は使用されていません。

子育て中、妊娠中の女性に優しく必要な栄養素をお弁当をレンジで温めるだけで摂れます。

主食つきのメニューがあるので、ご飯を一々炊く煩わしさからも解放されます。

公式サイトを見る

筆者おすすめの美味しく安全な冷凍弁当は「メディグル」

メディグル

筆者がもっともおススメ出来る食材・無添加にこだわりのある冷凍弁当サービスは「メディグル」です。

メディカル×グルメ=メディグルの名前からも明らかなように、管理栄養士×医師×ミシュランシェフが組んだ宅配弁当サービスです。

医師監修の元、無添加で使用する食材にもこだわっているため安心して食べられます。

他の冷凍弁当サービスと違い「食物繊維」「鉄分」「ビタミン」等が摂りたい方、というように栄養素を目的にするのではなく、「肌質サポートセット」のように生活懸念そのものを目的としたメニュー選びが可能なので、食と健康における悩みにダイレクトに対応してくれます。

一流シェフ監修のもと出し汁にまでこだわって調理された料理が瞬間冷凍されて自宅に届くため、味に関しても並みの冷凍食品の比ではありません!

過度な味付けはされていないのに、野菜の優しい甘味や肉のうま味を最大限引き出されて、素材本来の味をプロがしっかり活かしたお弁当になっていました。

主食が付いてないサービスが多い中、主食付きでこの品質の高さはコストパフォーマンスが良いといえます。

無添加の冷凍弁当で安心して食事をしたい方は「メディグル」がおススメです。

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

メディグルの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

国産食材にこだわりのある冷凍弁当を3つご紹介していきました。

国産食材は数が少なく、値段も高い傾向にあるので長期利用は中々難しいかもしれません。

メニューも限られてくるので、食事のレパートリーが少なくなってしまいます。

安心して食事をするなら「無添加」にこだわった方が、値段もリーズナブルで長期的に利用することができます。

無添加の冷凍弁当は食材の味がダイレクトに反映されるので、調理している人の腕が試されるので、美味しいお弁当であることが殆どです。

筆者おすすめの無添加で美味しい冷凍弁当は「メディグル」です。

みなさんも、安心して食べられる冷凍弁当で健康にお過ごしください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

メディグル公式サイト

あわせて読みたい関連記事

>>半額以下になる初回限定サービスもある!宅配弁当・冷凍お試し10選

>>【味・値段・目的別】冷凍弁当・宅食おすすめサービス12選

>>【決定版】冷凍弁当宅配おすすめ人気ランキングBEST10

【激安】冷凍弁当宅配送料込みの値段安いサービスランキングTOP5

【激安】冷凍弁当宅配送料込みの値段安いサービスランキングTOP5

安く買える宅配してくれる冷凍弁当はどこだろう?

送料込みで1食が500円ぐらいだと有難いな…。

送料込みで一番安い冷凍弁当サービスを教えてほしい。

安くて美味しい宅配冷凍弁当を探している方は必見。

送料込みで1食が500円代になるサービスを5つランキングにしてまとめました。

結論最も安いのは送料無料で1食350円のヨシケイが一番安い冷凍弁当です!

冷凍弁当をもっとお得に安く買う方法や、初回お試しサービスの中で一番安く買えるサービスまでドドンとご紹介していきます。

これを見れば、安く買える冷凍弁当の情報を全て入手することができます。

それでは、みていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

>>【最新情報】冷凍弁当をお得に利用!お試し可能なサービス10選

>>【味・値段・目的別】冷凍弁当・宅食おすすめサービス12選

>>低糖質弁当宅配サービスで安いのは?人気おすすめランキングTOP3

冷凍弁当宅食送料込みで安いサービスランキングTOP5

冷凍弁当宅食送料込みで安いサービスをわかりやすく表にまとめました!

送料は送られてくる食数で割り、1食の値段にプラスした値段を計算して表にしました。

 

1食の値段

+送料

1食の値段

送料

ヨシケイ
シンプルミール

350円

350円

無料

食のそよ風
プチデリカ

426円

426円

定期購入:無料

まごころケア食
21食コース

462円

462円

定期購入:無料

ワタミの宅食
ダイレクト
いつでも3菜
10食コース

503円

423円

800円

ベルーナグルメ

558円

538円

定期購入:無料

クール代200円

1位:ヨシケイ

ヨシケイ

送料無料で3食が1050円なので1食350円ともっとも安い宅配冷凍弁当になります。

お弁当の大きさはiPadくらいしかないので、男の筆者には物足りなく1度に3食全て食べてしまえるほどです。

置き配にも対応しているので、外出していて家を留守にしていても安心です。

定期購入する必要が無いので、食べたい時必要な日に注文できる自由度も優秀です。

ヨシケイが気になった方はこちらもチェック

>>ヨシケイシンプルミール口コミ・評判!味はまずいのか実食して検証

公式サイトを見る

2位:まごころケア食

まごころケア食

21食コースを選ぶと1食470円とワンコインで買える値段で健康に配慮されたお弁当が宅配されます。

お弁当を冷凍室に保存するスペースが無くて心配な方14食コース、21食コースで申し込むと無料で小型の冷凍庫をレンタルすることが出来てお得です。

冷凍スペースに不安がある方におすすめです。

公式サイトを見る

3位:食のそよ風

食のそよ風

風邪のそよ風は税込4266円で10食分が届くので1食の値段は426円とワンコインで購入することができます。

定期購入にすると送料も無料なので、安く買うなら定期購入がおすすめです。

お弁当の中身は3品目とやや少ないですが、お肉もしっかり入っているので食べ応えはあります。

公式サイトを見る

4位:ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトには様々なコースがあり、非常に値段設定がわかりずらいです。

今回ご紹介しているのは、「いつでも三菜10食セット定期購入」です。

こちらは税込4230円で10食が送料800で購入することが出来ます。

初回お届けの3回までは送料が無料になります。

公式サイトを見る

5位:ベルーナグルメ

ベルーナグルメ

ベルーナグルメは税込5380円で10食がクール代200円で購入することができます。

送料自体は無料なのですが、クール代として200円かかってしまいます。

ベルーナグルメは一度購入すると6回は定期便として届いてしますので、長く続ける気が無い方にはおすすめできません。

また、配達の曜日指定も出来ないのでかなり自由度の低いサービスです。

ベルーナグルメについて詳しく知りたいかたはこちらをチェック

>>ベルーナグルメ実食レビュー!味はまずいの?口コミ・評判を検証

公式サイトを見る

一人暮らしには本当は「主食付き」がおすすめ

筆者は値段にこだわらないなら「主食付き」が一人暮らしの方におすすめです。

これまで、ご紹介してきた商品全て実は主食は一切ついていないサービスばかりです。

主食が付くと一気に値段は上がってしまうのですが、やっぱりご飯がついてないと食べた気になりません…。

白米は身体を動かすエネルギーなので、せめてお茶碗一杯半は食べたいです。

スーパーの冷凍弁当は実は300円代で買える

実はスーパーでも冷凍弁当は販売しています!

ネット通販でも購入出来るものが多く、ほとんど宅配冷凍弁当のような商品です。

中には主食付きのお弁当もあるので、送料込みでほんのちょっと値段を足すだけで主食付きの冷凍弁当が食べられます。

通販で購入可能なスーパーの冷凍弁当3選

スーパーで買える冷凍弁当も気になったかたはここをチェック。

スーパーで買える安い冷凍弁当を3つご紹介していきます。

送料はある程度かかりますが、量や主食付きのサービスが多いのでおすすめです。

  • コープ
  • イオントップバリュ
  • ライフ

コープ

コープ(coop)

コープ共済の冷凍弁当は1食300円代〜500円で購入できます。

主食がしっかりついているお弁当からおかずのみのお弁当まで幅広い種類のお弁当があります。

お店まで行かなくても、コープ商品の宅配も行っているので外出が難しい方でも安心です。

コープが気になった方はこちらもチェック

>>【簡単解説】コープの冷凍・宅配弁当両方を口コミ評判から徹底比較 

公式サイトを見る

イオントップバリュ

イオン トップバリュ ごはんセット さんまの煮付けと七穀ごはん

イオントップバリュの「ごはんセット」シリーズは1食321円~429円で買える冷凍弁当です。

主食付きで、主菜1品副菜は2品以上入っているかなり満足できる量が入っています。

ごはんセット以外にも、様々なシリーズの冷凍弁当が販売されており、低糖質・減塩用のお弁当もあるので健康懸念にあわせて選べるもの助かります。

糖分や塩分の調整もする必要がなくなるから、本当に楽になります。

公式ページからネットでの購入も可能です。

公式サイトを見る

ライフ

ライフ おろしハンバーグ&かやくごはん

ライフの冷凍弁当は1食321円(税込)と超低価格で販売されています。

主食もしっかり入っているので、1食の満足感は十分です。

ネットスーパーやAmazonでのネット通販での購入も可能なので、外出することなく今日の晩御飯を準備できます。

公式サイトを見る

冷凍弁当をお得に安く買う3つの方法

ここまで、安い冷凍弁当を数多くご紹介してきました。

実は、安く冷凍弁当を買うには色々コツがあるんです!

ここでは、冷凍弁当をお得に安く買う㊙テクニックをご紹介します。

  • まとめて買った方が安い
  • 定期購入すると安くなる
  • 初回限定割引で安く買える

まとめて買った方が安い

基本的に冷凍弁当を購入すると送料がかかります。

1食が安くても送料が900円もかかっていると、結局1食500円以上かかってしまいます。

更に、どのサービスも最大数購入したときに値段が安くなる傾向があります。

まごころケア食」や「ワタミの宅食ダイレクト」がその例になります。

まごころケア食の7食セットと21食セットを比べたとき、21食セットの方がほぼ1食あたり100円も安くなっています。

これは大きな差になるので、基本冷凍室に余裕があるなら冷凍弁当はまとめて購入した方が安くなります。

定期購入すると安くなる

冷凍弁当は都度購入するよりも定期購入した方が安くなります。

その理由は各サービスによって様々ですが、主に送料が無料になる事が多いです。

食のそよ風」「まごころケア食」がその例になります。

この2つのサービスは都度購入が可能ですが、その場合送料が発生するので割高になります。

定期購入にすると、そもそものお弁当の値段も安くなるサービスもあるので、長く続けられる方は定期購入の方が間違いなくおすすめです。

初回限定割引で安く買える

初回限定割引で1食が半額以下で買えちゃうサービスが中にはあります。

元々安いサービスではなく、普段なら買わない値段のサービスでも1食が300円代になって購入出来るお得なキャンペーンもあります。

初回限定割引は期間限定だったり、内容がコロコロ変わってしまう傾向にあるので、今一番安いって時に初回割引でお試しするのがおすすめです。

この時、解約に縛りのあるサービスかどうかを事前に調べる事をおすすめします。

おすすめの初回割引お試しサービスが気になったかたはこちらもチェック

>>半額以下になる初回限定サービスもある!宅配弁当・冷凍お試し10選

初回限定割引で安く買えるおすすめTOP3

初回割引でお得に購入出来るサービスを手早く知りたい方はここをチェック。

筆者がおすすめする激安になる初回割引サービスを3つランキングにしてご紹介します。

この3つのサービスは解約の際に一切の縛りはないので安心して下さい。

1位:メディグル

メディグル

メディグルは管理栄養士×医師×ミシュランシェフが組んだ宅配弁当サービスです。

初回限定で2400円OFFになるクーポンがもらえるので、1食がなんと284円になります。

栄養満点で玄米の主食も付いてくる、美味しいお弁当が284円で買えるのはコスパ最強です。

購入の縛りもないので、お手軽にお試しするにはもっとも最安値でお試しが出来ます。

メディグルが気になった方はこちらの記事もチェック

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

公式サイトを見る

2位:ヨシケイ

ヨシケイ

実は、ヨシケイの(シンプルミール)は「夕食.net」から初回限定10セットまで半額で購入できます。

元々1食350円のお弁当が、175円で10回も買えちゃうのは本当にお得です。

送料も元々無料なので、配達地域の方は是非夕食.netから購入してみて下さい。

ヨシケイが気になった方はこちらもチェック

>>ヨシケイシンプルミール口コミ・評判!味はまずいのか実食して検証

公式サイトを見る

3位:24/7DELI&SWEETS

24/7DELI&SWEETS パーソナルジム

24/7DELI&SWEETSではどのコースを選んでも初回は送料無料になります。

10食コースだと価格が半額になるのでお試しするなら10食コースが一番お得です。

さらに、もし味や品質に満足出来なかったら初回の注文のみ全額返金の対応もしてくれます!

これはどのサービスにもない破格のキャンペーンです。

24/7DELI&SWEETSが気になった方はこちらの記事もチェック

>>24/7DELI&SWEETS口コミ・評判|実食した本音レビュー 

公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

安い宅配冷凍弁当をランキングにしてご紹介していきました。

最も値段も安く利用しやすいのはヨシケイのシンプルミールなので、是非おすすめです。

一人暮らしにおすすめしたい冷凍弁当は「主食付き」なのですが、安い冷凍弁当には主食が無いサービスがほとんです。

主食がどうしても抜けなくて、用意してしまうと返って割高になるかもしれません…。

実はスーパーの冷凍弁当は主食付きで安物があるので気になった方は「通販で購入可能なスーパーの冷凍弁当3選」を是非参考にしてみて下さい。

冷凍弁当を安く買うなら、初回お試しサービスを利用すると普段買わないような冷凍弁当もお得に買えてしまいます。

筆者がおすすめする初回限定割引でお得なサービスは「メディグル」です。

全メニュー玄米の主食付きで、初回定期購入限定で1食284円で購入する事ができます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

メディグル公式サイト

あわせて読みたい関連記事

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング 

>>冷凍宅配弁当の評判・口コミは?【部門別】おすすめランキング12選

食物繊維たっぷり脂肪分をカットしたヘルシーな食事を作る4つの方法

ヘルシーな食事を用意したいけど細かいカロリー計算は苦手。

簡単にカロリーカット出来る方法はないかな?

ヘルシーな食事・食材を探している方は必見!

食事を簡単に食物繊維たっぷり脂肪分をカットした食事にする方法を4つご紹介します。

ヘルシーで腹持ちの良い食材についても解説します。

これを見れば、ヘルシーな食事を簡単に用意出来るようになります。

それでは見ていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

>>冷凍食品でダイエット!低カロリーなお弁当人気おすすめ5選

>>食べるだけでダイエット!おすすめ弁当宅配ランキングTOP10

>>冷凍弁当の中で1番栄養価の高いサービス徹底比較ランキングTOP5

食物繊維たっぷり脂肪分をカットした食事

ヘルシーな食事とは、食物繊維の多い食材が多く、脂肪分が少ない食事の事です。

出来れば食品添加物も必要最低限であると更に、健康的な食事になります。

具体的には、白米などの炭水化物の多い物や、油分の多い肉・魚を避けるだけでも、脂肪分やカロリーの少ない食事になります。

油分がギトギト、炭水化物が中心の食事はヘルシーとはほど遠くなってしまいます。

食事を簡単に低カロリーにする4つの方法

難しいカロリー計算はなるべくしたくないですよね。

そこで、簡単に食事を低カロリーにする方法を4つご紹介します。

このちょっとした工夫だけで、普段の食事がヘルシーメニューに早変わりします。

  • 肉の脂肪の部分は取り除く
  • 油の多い肉・魚は茹でる・蒸すで調理
  • 代理食品に置き換える
  • 食物繊維たっぷりの食材を多くする

肉の脂肪の部分は取り除く

鶏肉や豚肉についている脂肪は出来る限り取り除いて下さい。

赤身の部分には必要な栄養素が豊富に含まれているので、積極的に食事に取り入れたいですが、脂肪の部分「皮」「脂身」の部分はカロリーの塊なので取り除いて下さい。

特に、鶏肉は皮あり、皮無でグッとカロリー数が変わってくるので、一気に低カロリーな食材になります。

油の多い肉・魚は茹でる・蒸すで調理

肉類は脂肪分が多い食材なので食べる際は、茹でる蒸すといった調理法でカロリーカットすることが出来ます。

逆に油で焼く・揚げるなどの調理法はカロリーを増やしてしまうのでおすすめしません。

鶏ささみ肉の蒸し焼きなどは、減量しながら筋トレしている方にも長く人気の食事なのでおすすめです。

代理食品に置き換える

肉類は基本的に油分が多いので、どれだけカットしてもカロリーが高くなります。

徹底的にカロリーを抑えるなら、肉の代わりに「大豆ミート」に置き換えるがおすすめです。

大豆ミートは美味しくないといったイメージがありますが、実際はそんなことはありません。

肉と変わらないうま味と、大豆の優しい美味しさがマッチしていて何個でもパクパク食べられます。

肉よりも低カロリーなのにで罪悪感無くお腹いっぱいになるまで食べても大丈夫です。

白米などの主食が抜けない方は、玄米オートミールなどの食物繊維の多い穀物に置き換えるだけでもカロリー量が変化します。

食物繊維たっぷりの食材を多くする

食物繊維が多い食材はカロリーが低い傾向にあります。

更に食物繊維はお腹にたまりやすいので、暴飲暴食予防にもなり結果として食べる量も少なくなってダイエットにも最適です。

食物繊維には、腸内環境を良くし便の量も増やしてくれる作用もあります、腸内に食べた物が残りにくいので余分な脂肪や糖の吸収予防にもなります。

ヘルシーなおすすめ食材5選

低カロリーでヘルシーな食材についても知りたいかたはここをチェック。

普段の食事に取り入れるだけで、ヘルシー料理になれる食材をご紹介します。

食物繊維がたっぷりで、低カロリーな食材ばかりです。

  • 玄米
  • 鶏ささみ
  • 大豆製品
  • きのこ類
  • こんにゃく

玄米

玄米は白米と比べて食物繊維がなんと約6倍にもなります。

もみ殻の影響で咀嚼回数も多くなるので、満腹中枢が刺激され暴飲暴食予防にもなります。

ビタミンB群も豊富で糖の代謝を促進し、太りにくくしてくれるヘルシーな食材です。

鶏ささみ

鶏ささみ肉は減量中しながら筋トレしている方に愛用されている食材です。

カロリーは100gで105kcal・脂質は0.8gと、とってもヘルシーな食材なんです。

これを更に、茹でる・蒸すなどするともっとカロリーカットすることができます。

たんぱく質も豊富で、理想的な体系を作る手助けになります。

大豆製品

大豆製品はたんぱく質が豊富なのにカロリーが低くヘルシーな食材です。

自由度が高く、色んな料理に使うことが出来るのもおすすめ出来るポイントです。

ハンバーグのタネや、小麦粉の代わりにクッキー生地にしたりすると、普段のおやつや食事がヘルシーメニューに早変わりします。

きのこ類

きのこ類は食物繊維・ミネラルが豊富なヘルシーな食材です。

カロリーも0なので沢山食べても、太る原因にはなりません。

茹でる・蒸す両方の調理法でも美味しく頂けるまさに万能の食材です。

こんにゃく

ダイエットの定番食材といえばこんにゃくです。

低カロリーで、食物繊維もたっぷり腹持ちも良いので空腹にもなりにくくなります。

お味噌汁の具材や、そのまま醤油と一緒に焼いて食べても美味しい食材です。

宅配弁当サービスなら調理要らず

冷凍弁当 メディグル

実は筆者もヘルシーな食事を求めて料理を頑張っていた時期もありましたが、時間も無いし買出しも面倒になって挫折してしました。

そんな時宅配弁当サービスなら、ヘルシーな食事を簡単に自宅に宅配してくれることを知って利用し始めました。

正直言って、どれも自分で作るよりも美味しいし、栄養バランスも栄養士が計算しているから完璧といった感じでした。

毎日買い出しに行く必要もなく、自宅に美味しくヘルシー食事が届く宅配弁当サービスは本当に便利でした。

自分の時間を確保しつつ、ヘルシーな食事を簡単に用意しするなら「宅配弁当サービス」を利用するのは、かなりおすすめです。

おすすめの宅配弁当サービス3選

ヘルシーな宅食サービスが少し気になった方はこちらをチェック。

ヘルシーで食材にもこだわっている、ダイエットにおすすめの宅配サービスをご紹介します。

  • メディグル
  • HeMog-ハーモグ
  • わんまいる

メディグル

メディグル

メディグルは、管理栄養士×医師×ミシュランシェフが組んだ宅配弁当サービスです。

無添加で安全な食材選びにこだわり、医師、管理栄養士監修のもと健康状態が気になる方でも安心して食べられます。

過度な味付けはされていないので、野菜の優しい甘味や肉のうま味を最大限引き出されて、素材本来の味を楽しむ事が出来ました。

全メニュー玄米の主食付きで、大豆ミートの肉団子は大豆の優しい味わいで何個でも食べられる美味しさでした。

メディグルが気になった方はこちらの記事もチェック

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

公式サイトを見る

HeMog-ハーモグ

HeMog ハーモグ

HeMog-ハーモグは低糖質な食事に特化した食事セットです。

1食あたり5.5gとかなりの低糖質でメニューが作られています。

品数も5品とかなり多いので偏食を避けたい方にもおススメです。

味はやや薄く、お弁当の量も少なめなので低糖質ダイエットに向いています。

HeMog-ハーモグが気になった方はこちらの記事もチェック

>>HeMog(ハーモグ)を実食レビュー!みんなの口コミ・評判も検証

公式サイトを見る

わんまいる

わんまいる

食材や無添加にこだわるなら100%国産の食材を使用している「わんまいる」もおすすめです。

着色料などの添加物を一切使わず素材そのままの美味しさ見た目にこだわっています。

食べているとホッとするような、そんな優しいお弁当やミールキットが冷凍で自宅に届きます。

公式サイトを見る

筆者おすすめは「メディグル」

メディグル

メディグル

玄米と大豆中心の食事に置き換えるなら「メディグル」がおすすめです。

メディカル×グルメ=メディグルの名前からも明らかなように、管理栄養士×医師×ミシュランシェフが組んだ宅配弁当サービスです。

メディグルのお弁当は全メニュー玄米の主食付きなので、白米から食事を置き換えたい方にピッタリです。

各種用途にあわせたメニューが豊富で、1人1人の健康懸念にあわせたメニュー選びができます。

肌質サポートセット」では肌の健康を整えてくれる栄養をたっぷり摂れるセットになっています。

更に、大豆ミートで作られた「大豆ミートガパオ」や「大豆ミートのロールキャベツ」なども普段のお肉と遜色ない美味しさです。

美味しく手軽にヘルシーな食事を用意するなら「メディグル」はかなりおすすめです。

メディグルが気になった方はこちらの記事もチェック

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

メディグルの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

食事を簡単にヘルシーにする方法や食材についてご紹介していきました。

ポイントは

  • 肉の皮や脂身は取り除く
  • 茹でる・蒸すといった調理法でカロリーカット
  • 食物繊維を多く食べる
  • 代用食品に置き換える

これらを意識するだけで、簡単にヘルシーな食事を用意できます。

調理する時間がない方や、栄養を考えるのが面倒な方は、宅配弁当サービスを利用するのも1つの方法です。

筆者がおすすめする宅配弁当サービスは「メディグル」です。

みなさんも食物繊維たっぷり脂肪分をカットしたヘルシーな食事で健康的に過ごしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

メディグル公式サイト

あわせて読みたい関連記事

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング 

>>冷凍宅配弁当の評判・口コミは?【部門別】おすすめランキング12選

>>【味・値段・目的別】冷凍弁当・宅食おすすめサービス12選

ファンデリー冷凍弁当口コミ・評判|旬をすぐにミールタイム比較

ファンデリー冷凍弁当口コミ・評判|旬をすぐにミールタイム比較

ファンデリーの宅配冷凍弁当を利用したいけど、どれを利用したらいいのかわからない…。

情報サイトを見たけど、公式ページと書いている事が少し違う気がする…。

ファンデリーの宅配サービスについて正確な情報を知りたい方は必見!

ファンデリーには「ミールタイム」と「旬をすぐに」の2種類の冷凍宅配サービスがあります。

ミールタイム」は多くの医療機関の栄養士さんが推奨・監修している健康第一の宅配サービス。

旬をすぐに」は国産食材100%・無添加にこだわった安心安全で美味しい宅配サービスです。

どちらも優れたサービスで、多くの特徴があります。

健康懸念を抱えていて、安心安全で健康に寄り添ってくれる食事が簡単に届いてくれると嬉しいですよね。

これを見れば、自分にはどちらのサービスが合っているのかがわかるようになります。

それでは見ていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング

>>【味・値段・目的別】冷凍弁当・宅食おすすめサービス12選

ファンデリー冷凍弁当の基本情報

 

ミールタイム

旬をすぐに

美味しいさ

★★★☆☆

★★★★☆

栄養

★★★★☆

★★★☆☆

コスパ

★★★☆☆

★★★☆☆

1食の値段

648円

398円~598円

送料

950円

950円

配達地域

全国

全国

購入方法

インターネット
カタログ
電話

インターネット

支払い方法

代金引換現金払い
クレジットカード
PayPay
(インターネット注文のみ)

代金引換現金払い
クレジットカード
PayPay

●「ミールタイム」は都度購入・定期購入両方が可能です。

常温・冷凍両方の商品がありますが、お弁当は冷凍です。

冷凍の商品の合計金額4980円以上で冷凍の送料無料。

常温の商品の合計金額4980円以上で常温の送料無料。

お弁当のみを利用したい方は、冷凍の商品を4980円以上購入して送料無料にするとお得です。

●「旬をすぐに」は都度購入・定期購入両方が可能です。

商品は全て冷凍です。

都度購入の場合3999円以下で950円の送料がかかります。

購入金額に応じて送料が減額されます、最大10000円以上の購入で送料が無料になります。

また、「AI旬すぐ」という定期コースで送料が無料になります。

詳しくは下記でご紹介します。

ミールタイムの3つの特徴

「ミールタイム」は健康懸念がある方の状態に寄り添った栄養バランスの良い食事を配達してくれます。

そんなミールタイムにしかない3つの特徴をご紹介します。

数多くの管理栄養士の方が関わっているだけあって、健康面にはかなり力が入っていました。

  • 電話対応は全て栄養士
  • 細かく栄養素が表記されているので安心
  • 全国13507ヶ所の医療機関で紹介されている

電話対応は全て栄養士

「ミールタイム」の電話対応は全て栄養士の方が直接対応してくれます。

その理由は栄養相談に妥協したくない、利用者の「数値改善」を第一に考えているからです。

自分ではどうすればいいかわからない食事コントロールを栄養士の方が直接親身になって答えてくれるのは、他サービスと比較しても安心感が違います。

初回の電話注文時にはかならずかかりつけ医からの指示されている食事制限数値・血液検査結果を聞き、その人に合った食事を提供してくれます。

電話対応してくれる栄養士の方の名前と顔写真付きで公式ページに掲載されているので、機械的な対応と違って、電話の向こう側の人柄もわかるので安心できます。

>>ファンデリー栄養士一覧

細かく栄養素が表記されているので安心

参照:ミールタイム.“5000万食の実績。ミールタイム美味しい糖尿病・肝臓病食”.(2022/11/10)

ミールタイムのお弁当の栄養素は品目1つごとに表記されています。

ここまで細かく栄養素が記載されているサービスは筆者も他で見たことがありません。

自信の指定されている栄養素をしっかり管理しやすいようになっています。

細かすぎてどれを選べば良いのか迷っても「栄養士セレクトセット」があるので、とりあえず試してみたい方には便利です。

栄養士が、糖尿病や肝臓病など様々な疾患にあわせて10種類のお弁当をまとめたセットになっています。

全国13507ヶ所の医療機関で紹介されている

参照:ミールタイム.“5000万食の実績。ミールタイム美味しい糖尿病・肝臓病食”.(2022/11/10)

「ミールタイム」のカタログは全国の病院・クリニック・診療所などで活用されています。

栄養食事指導の現場では栄養士からミールタイムの食事が推奨されています。

医療機関との連携して、スタッフの勉強会・交流会を行い、サービスの向上にもかなり積極的です。

旬をすぐにの3つの特徴

「旬をすぐに」は食材や使われている調味料などが気になる方に向けて作られた宅配サービスです。

YouTubeに公式チャンネルがあるほど、SNSでの発信に積極的です。

そんな「旬をすぐに」の特徴を3つご紹介します。

  • 旬すぐBOXは国産食材100%
  • 3人の一流料理人監修
  • 自分の好みをAIが学習

旬すぐBOXは国産食材100%

参照:旬をすぐに.“【公式】旬をすぐに|冷凍食でも国産100%希望の方へ”.(2022/12/22)

旬をすぐにでは、安心安全を第一に考えて作られているので、食材は国産添加物も危険とされるものは使わないように徹底されています。

無添加というわけではありませんが、こちらの【リスト】に乗っている危険とされる添加物は使用されていません。

食材に関しても、独自のネットワークで日本全国の食材を集めて、名前道理「」を大切にしています。

3人の一流料理人監修

参照:旬をすぐに.“【公式】旬をすぐに|冷凍食でも国産100%希望の方へ”.(2022/12/22)

和食・西洋・中華それぞれ専門の料理人3人がメニュー開発に携わっています。

それぞれ銀座での料亭経験者、ミシュラン1つ星で修行して足し感料理長を務めた経験者、帝国ホテルで20年の修行を経験した方など、実績も経験も高レベルな方々ばかりです。

旬すぐるは食材にこだわっているので、食材の味を活かすために最適の料理人が、メニュー監修しています。

自分の好みをAIが学習

参照:旬をすぐに.“【公式】旬をすぐに|冷凍食でも国産100%希望の方へ”.(2022/12/22)

「AI旬すぐ」はいわゆる定期購入型のサービスです。

送料はなんと無料になり、更に一度購入したメニューと食べた後の感想を元に、自分好みのメニューをAIが最適化してくれるシステムです。

自分で数多くあるメニューを選び続けるのが面倒な方には、選ぶ時間短縮になるのでかなり助かるサービスですね。

ファンデリーの口コミと評判まとめ

ファンデリーのお弁当に利用者はどういう感想を抱いているのか口コミ&評価を見ていきましょう。

好意的な口コミ

旬すぐに関しては「美味しい」「国産食材だから安心できる」との口コミが多かったです。
やはり食材にこだわりたい方からの支持は多いようですね。
ミールタイムに関しては、好意的な口コミはかなり少なかったです。
ミールタイムは、栄養士と相談しながら、自分の健康状態と向き合えるので1人で健康管理するよりもずっと楽になると思います。

批判的な口コミ

反転して「まずい」といった口コミも他企業と比べて悪し様に言われているのが多かったです。
そういった口コミに、公式アカウントがすぐに反応しているのを多く見かけました。
良くなかった点についての改善案を考えるために、日々情報収集しているようでした。
筆者は「旬すぐに」はややお弁当のレパートリーが少ないかなと言った印象でした。
メニュー数は多いのですが、そのほとんどが1品物のおかずだったので、「お弁当」目的の方には物足りないと思います。

ファンデリーがおススメできる人・できない人

「ファンデリーのお弁当を利用してみたいが自分に合うのか不安…」と思った方は要チェック。

ここではファンデリーのお弁当が合う人、合わない人の特徴をわかりやすく解説していきます。

ファンデリーのお弁当がおすすめできる人

ミールタイムは健康・医療に特化しているので、「健康懸念がある人」「専門家に栄養管理を任せたい人」におすすめです。

旬をすぐには安心安全・美味しさに特化しているので「食材や無添加か気になる人」「美味しいおかずが欲しい人」におすすめできます。

【ミールタイム】

  • 健康懸念が明確にある人
  • かかりつけ医に食事を制限するように言われている人
  • 制限食を専門家にお任せしたい人
  • 血糖値などの数値を良くしていきたい人

【旬をすぐに】

  • 食材にこだわりがある人
  • 添加物を必要以上に口にしたくない人
  • 一品物のおかずが欲しい人

ファンデリーのお弁当がおすすめできない人

ミールタイムは美味しさよりも健康第一なので「健康懸念が無い方」「濃い味付けの食事が好き」といった方にはおすすめできません。

旬をすぐには平均よりも1食の値段が高めなので、「値段を抑えたい人」「おかずではなく、主食付きのお弁当が食べたい人」にはおすすめできません。

【ミールタイム】

  • 健康懸念が無い人
  • 血糖値などの数値が気になっていない人
  • 濃い味付けの食事が好きな人
  • 添加物が気になる人

【旬をすぐに】

  • 食材・添加物を気にしない人
  • 安くお弁当を購入したい人
  • 主食付きのお弁当が食べたい人
  • おかずよりもお弁当優先の人

入会・解約方法

ここでは、「ファンデリーのお弁当を試してみたい」という方の為に注文方法と解約方法の流れを解説しています。

一つずつ解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

入会方法

【ミールタイム】

新規会員登録を済ませたら、カテゴリーから自分の状態にあったお弁当を選んで注文できます。

栄養士に直接栄養面について相談がしたい方は電話からの注文がおすすめです。

フリーダイヤル:0121-054-014

携帯からはこちら:0570-054-014

営業時間:平日9時〜17時30分

【旬をすぐに】

新規会員登録を済ませたら、カテゴリーから欲しいお弁当を選ぶことができます。

AI旬すぐを利用したい方は、「AI旬すぐ」をタップすると無料で開始できます。

解約方法

【ミールタイム】

インターネット、電話両方から解約できます。

お問い合わせフォームはこちら

フリーダイヤル:0120-054-014

携帯からはこちら:0570-054-014

【旬をすぐに】

お問い合わせフォームからいつでも解約できます。

お問い合わせフォームはこちら

よくある質問Q&A

更に詳しくファンデリーのお弁当について知りたいって方は要チェックです。

ここでは、ファンデリーのお弁当についてのよくある質問などをまとめてお答えしていきます。

お試しサービスはないの?

初めての方におすすめBOXなどはありますが、初回限定の割引や、お得なセットはありません。

カタログ請求はどうすればいいですか?

ミールタイムのカタログ請求方法は2種類あります。

①全国約21,000ヶ所の医療機関等で請求することができます。

参照:ミールタイム.“カタログ入手可能施設一覧|ミールタイム”.(2022/12/22)

②注文の際に「カタログの同梱」を「希望する」に選択すると、商品と一緒にカタログが届きます。

お得なキャンペーンはありますか?

「ミールタイム」「旬をすぐに」両方とも公式Twitterがあります。

そちらから定期的にキャンペーンを発信しているので、チェックするとお得情報がつかめるかもしれません。

筆者おすすめの冷凍弁当は「メディグル」

メディグル

 

メディグル

ミールタイム

旬をすぐに

美味しさ

★★★★★

★★★☆☆

★★★★☆

満足度

★★★★★

★★★★☆

★★★☆☆

コスパ

★★★★☆

★★★☆☆

★★★☆☆

主食の
有無

全メニュー
玄米付き

一部有り

一部有り

1食の
値段

780円
(送料990円)

648円
(送料950円)

398円~598円
(送料950円

お試し
初回限定

初回限定
1食284円

お試しセット有り

無し

筆者がもっともおすすめ出来る美味しい宅配弁当は「メディグル」です。

メディカル×グルメ=メディグルの名前からも明らかなように、管理栄養士×医師×ミシュランシェフが組んだ宅配弁当サービスです。

全メニュー玄米の主食付きなので、主食は抜けないという方にもピッタリです。

玄米は白米よりも、栄養価が高く糖質も低いので、糖質が気になる方にも嬉しい所もポイント。

5食から定期的に購入でき、配達時間も指定出来るので、手軽に頼みやすいです。

また、メディグルには初回定期購入限定で1食284円で購入出来る特典があるので、かなりリーズナブルな価格でお試しできます。

完全無添加を目指しているお弁当なので、食品添加が気になる方も安心して食べられます。

まさに、「ミールタイム」「旬すぐ」の良いとこを両方を合体させたような冷凍弁当です。

健康的で美味しい食事を手軽に楽しむなら間違いなく「メディグル」がおススメです。

メディグルについて詳しい記事はこちらから

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

メディグルの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ファンデリーの冷凍弁当を口コミ&評判を見ていきました。

実際ファンデリーは、健康や品質にこだわりのある宅配サービスです。

しかし、ミールタイムは味付けが薄く、食材や添加物にこだわりがない点。

旬すぐには平均的な冷凍弁当と比べるとやや割高です。

ファンデリーのお弁当は自分にあっているのだろうか…」という方は、ぜひコープのお弁当が合う人、合わない人を参考にしてみてください。

味が美味しく、栄養面に配慮された食事をとるなら「メディグル」がおすすめです。

みなさんも、冷凍弁当を利用して美味しく健康的な食事を手軽に楽しんでみてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

メディグル公式サイト

あわせて読みたい関連記事

>>糖尿病の食事を美味しく安全に|宅配弁当おすすめランキングTOP5

>>冷凍弁当おすすめランキング|糖質制限向け宅配弁当BEST10

ウェルネスダイニング冷凍弁当はまずい?|口コミ・評判徹底検証

ウェルネスダイニング冷凍弁当はまずい?|口コミ・評判徹底検証

ウェルネスダイニングの冷凍弁当が便利だと聞いたのだけど、詳しい値段が知りたい。

制限食を宅配してくれるらしいけど、味は美味しいの?

ウェルネスダイニングの冷凍弁当について詳しく知りたい方は必見。

ウェルネスダイニングは確かに食事制限に特化した冷凍弁当です。

ミールキットや冷凍スープなども販売しているので、サービスの質は冷凍弁当だけに留まりません。

そんなウェルネスダイニングを実際に利用した方はどういった感想を抱いているのか、口コミ・評判から検証していきます。

これを見ればウェルネスダイニングの冷凍弁当がどういった物なのかわかるようになります。

それでは見ていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

>>冷凍弁当おすすめランキング|糖質制限向け宅配弁当BEST10

>>糖尿病の食事を美味しく安全に|宅配弁当おすすめランキングTOP5

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング

ウェルネスダイニングの特徴

1食の値段

663円~
(メニューによって異なる)

初回割引・
お試しコース

送料無料
2ヶ月間のトライアルプラン

賞味期限

約3ヶ月以上

送料

770円
(定期便:385円)

配達エリア

全国

配達時間

変更可能

注文方法

インターネット
電話
FAX
専用のハガキ

支払い方法

代金引換
クレジットカード
後払い
Amazon pay
PayPay

ウェルネスダイニングの冷凍弁当は6種類のコースがあります。

その中でも4種類は食事制限に特化したコースになっています。

  • 塩分制限気配り 宅配食
  • 糖質制限気配り 宅配食
  • たんぱく&塩分調整気配り 宅配食
  • カロリー制限気配り 宅配食

残り2種類は栄養バランスを考えつつ美味しさや食材にこだわったコースになっています。

  • 健康応援気配り 宅配食
  • (厳選)栄養バランス気配り 宅配食

ウェルネスダイニングが優れている3つのポイント

ウェルネスダイニングのお弁当の3つの特徴について解説していきます。

  • 管理栄養士にお任せ出来る
  • 制限食に特化したメニュー
  • やわらか食にも対応

管理栄養士にお任せ出来る

参照:ウェルネスダイニング.“食事制限専門の宅配食通販ショップ「ウェルネスダイニング」”.(2022/12/21)

ウェルネスダイニングのお弁当は全て、管理栄養士が細かく計算し栄養バランスを考えながら作られています。

自分でメニューを選べるサービスだとついつい好きな物ばかり選んで、偏った食生活になりがちです。

ウェルネスダイニングの管理栄養士に食事をお任せすることで、栄養バランスをコントロールしてもらえます。

自分でどのお弁当を選べばいいのか悩んだ時は、無料の電話相談にも対応してもらえます。

電話番号:0121-503-999

制限食に特化したメニュー

参照:ウェルネスダイニング.“食事制限専門の宅配食通販ショップ「ウェルネスダイニング」”.(2022/12/21)

ウェルネスダイニングには4つの食事制限コースがあります。

どれも管理栄養士監修の元、制限したい栄養をしっかり抑えてあります。

制限した分、補うべき栄養もバランスよく整えられているので、栄養不足と無縁の食生活になります。

食事制限以外にも、栄養バランスを重視したコースや・国産食材にこだわったコースもあるので、1人1人のニーズにあったお弁当が販売されています。

やわらか食にも対応

参照:ウェルネスダイニング.“食事制限専門の宅配食通販ショップ「ウェルネスダイニング」”.(2022/12/21)

ウェルネスダイニングでは、噛む力が弱くなった方向けにやわらかい食事の宅配サービスもあります。

見た目・食感ともに食べる方が食事を楽しめるように工夫して作られています。

柔らかさは3段階のレベルで調節できるので、自分の噛む力にあわせて調節できるのも嬉しいですね。

ムース食にも対応しているので、介護食としてもかなり優秀です。

ウェルネスダイニングの口コミ・評判

ウェルネスダイニングのお弁当に利用者はどういう感想を抱いているのか口コミ&評判を見ていきましょう。

好意的な口コミ

美味しい」「数値が良くなった」といった口コミが多かったです。

特に、肝臓を患っていた方は改善したとの口コミをよく見かけました。

制限食にもかかわらず、味付けもしっかりしているので自分で作るよりも美味しい制限食が食べられます。

美味しくて、健康になれるならこれ以上ないですね。

批判的な口コミ

量が少ない」「味は薄い」といった口コミが多かったです。

筆者も実際現物を見たことがありますが、値段と比べた時に量が少ないと感じました。

食事制限にこだわりがあるこその値段設定だと思いますが、量を沢山食べたい筆者には物足りなく感じました。

しかし、他のサービスと比べてこういった口コミはかなり少なかったです。

好意的な口コミの量と比べるとごく少数でした。

ウェルネスダイニングのお弁当が合う人、合わない人

ウェルネスダイニングのお弁当を利用してみたいが自分に合うのか不安…」と思った方は要チェック。

ここではベルーナのお弁当が合う人、合わない人の特徴をわかりやすく解説していきます。

ウェルネスダイニングのお弁当が合う人

食事制限に特化したサービスなので、食事制限をしたい人や、血糖値などの数値が気になる人にはおすすめです。

噛む力が弱くなったので柔らかい食事が欲しい人にもおすすめできます。

  • 食事制限したい人
  • 栄養管理をお任せしたい人
  • 血糖値などの数値が気になる人
  • やわらかい食事が欲しい人

ウェルネスダイニングのお弁当が合わない人

制限食に特化しているので、普通の食事が欲しい人や、味付けが濃い食事が欲しい人にはあいません。

メニューも好きな物を選べないので、味で選びたい人、好きな物を食べたい人にもあまりおすすめできません。

  • 食事制限に興味が無い人
  • 血糖値などの数値は気にしていない人
  • 食べたいメニューを選びたい人
  • 濃い味付けの料理が食べたい人
  • 量を沢山食べたい人

注文方法と解約方法

ここでは、「ウェルネスダイニングのお弁当を試してみたい」という方の為に注文方法と解約方法の流れを解説しています。

画像付きで一つずつ解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

注文方法

新規会員登録をタップし→ウェルネスダイニングから届くメールの内容に従って登録手続きを行ってください。

その後、欲しいお弁当のコースを選ぶと注文が出来ます。

管理栄養士との直接相談がしたい方は電話での注文がおすすめです。

電話番号:0120-503-999

9:30-18:00(日・祝日休み)

解約方法

電話・お問い合わせフォームから解約できます。

配達される1週間前には連絡を入れるようにして下さい。

お問い合わせフォームはこちら

電話番号:0120-503-999

9:30-18:00(日・祝日休み)

よくある質問Q&A

更に詳しくウェルネスダイニングについて知りたいって方は要チェックです。

ここでは、ウェルネスダイニングについてのよくある質問などをまとめてお答えしていきます。

Q.添加物は使用していますか?

国の基準にあわせて、身体に悪影響のない量の添加物は使用されています。

しかし、少量なので心配はありません。

Q.ウェルネスダイニングのスープはどんな物ですか?

参照:ウェルネスダイニング.“食事制限専門の宅配食通販ショップ「ウェルネスダイニング」”.(2022/12/21)

こちらはお弁当とは別に販売されている冷凍のスープです。

1食で1/2分の野菜が摂れて、塩分も2gと塩分も控えめのスープです。

初回送料無料のメニューもあるので、寒いこの時期に興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。

Q.ミールキットについて教えて下さい。

参照:ウェルネスダイニング.“食事制限専門の宅配食通販ショップ「ウェルネスダイニング」”.(2022/12/21)

ミールキットとは、カットされて味付けもされている食材を冷凍で自宅に届けられるサービスです。

  • お弁当だと家族に手抜きだと思われる…。
  • 制限食を自分でも作りたいけど難しい…。

そういった声が多かったので始められたサービスです。

こちらも、お弁当同様管理栄養士監修で、制限食に対応しています。

筆者おススメの冷凍弁当は「メディグル」

メディグル

 

メディグル

ウェルネスダイニング

美味しさ

★★★★★

★★★☆☆

満足度

★★★★★

★★★☆☆

コスパ

★★★★☆

★★★★☆

主食の有無

全メニュー玄米付き

無し

1食の値段

780円(送料990円)

663円~(送料770円)

お試し・初回限定

初回限定1食284円

送料無料
2ヶ月間のトライアルプラン

筆者がもっともおすすめ出来る美味しい宅配弁当は「メディグル」です。

メディカル×グルメ=メディグルの名前からも明らかなように、管理栄養士×医師×ミシュランシェフが組んだ宅配弁当サービスです。

ウェルネスダイニングには主食がありませんが、メディグルは全メニュー玄米がついているので、主食は外せないという方にもピッタリです。

玄米は白米よりも、栄養価が高く糖質も低いので、糖質が気になる方にも嬉しい所もポイント。

栄養を制限するのではなく、栄養を補うことで健康を維持したいと考えている方にはまさにピッタリのお弁当です。

5食から定期的に購入でき、配達時間も指定出来るので、手軽に頼みやすいです。

また、メディグルには初回限定で1食284円で購入出来る特典があるので、かなりリーズナブルな価格でお試しできます。

完全無添加を目指しているお弁当なので、食品添加が気になる方も安心して食べられます。

健康的で美味しい食事を手軽に楽しむなら間違いなくメディグルがおススメです。

メディグルについて詳しい記事はこちらから

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

メディグルの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ウェルネスダイニングの宅配弁当を口コミ&評判を元にレビューしていきました。

実際ウェルネスダイニングのお弁当は、管理栄養士監修の元制限食に特化した健康にいいお弁当です。

やわらかい食事もあるのでかなり高齢者向けのお弁当です。

しかし、制限している分味が薄い時もあります。

お弁当のメニューも選べないので、嫌いなメニューだった時困ります。

ウェルネスダイニングは自分にあっているのだろうか…」という方は、ぜひウェルネスダイニングのお弁当が合う人、合わない人を参考にしてみてください。

味が美味しく、栄養面に配慮された食事をとるなら「メディグル」がおすすめです。

みなさんも、冷凍弁当を利用して美味しく健康的な食事を手軽に楽しんでみてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

メディグル公式サイト

あわせて読みたい関連記事

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング

>>冷凍宅配弁当の評判・口コミは?【部門別】おすすめランキング12選

>>【決定版】冷凍弁当宅配おすすめ人気ランキングBEST10

【味・値段・目的別】冷凍弁当・宅食おすすめサービス12選

【味・値段・目的別】冷凍弁当・宅食おすすめサービス12選

みんなが使っている冷凍で食事を宅配してくれるサービスのおすすめって何かな?

味や値段別におすすめのサービスを教えてほしい。

初回お試しサービスで1回だけ安く買えるサービスとか教えて欲しい。

やっぱり一番おすすめ出来るサービスが何なのかが気になりますよね。

厳選されたおすすめの一覧が見たい人は必見!

本当におすすめ出来るサービスだけを、値段初回お試しの3つに分けてご紹介していきます。

これを見れば、味・値段・初回お試しの中でもっともおすすめされているサービスが見つかります。

それでは見ていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

冷凍弁当21社徹底比較
▶詳細はこちら

冷凍弁当12社口コミ・評判
▶詳細はこちら

冷凍弁当おすすめランキングTOP10
▶詳細はこちら

【徹底選抜】冷凍弁当・宅食おすすめサービス比較表

今回は目的別に選りすぐりのサービスを9つ表にして比較しやすいようにまとめてみました。

ここを見るだけでも、自分に合った冷凍弁当が一目でわかります。

携帯からの方はスクロールできます→

 

1食の値段

送料

主食の有無

メディグル

約780円

990円

nosh-
ナッシュ

約698円

815円

三ツ星
ファーム

約780円

990円

ヨシケイ
シンプルミール

約350円

無料

×

まごころケア食

約479円

無料

×

HeMog
ハーモグ

約538円

780円

×

CHEFBOX

約980円

990円

Muscle Deli

約980円

無料

24/7DELI&
SWEETS

約840円

990円

×

総合おすすめ冷凍宅食サービス3選

このサービスを選べばまず安定。

味・値段の総合力に優れたお弁当を3つご紹介します。

値段と味のバランスが摂れているサービスなのでとりあえずこの3つから始めれば、まず失敗しません。

  • メディグル」お弁当の味が一番美味しい、身体のケアしたい症状にあわせて選べる
  • nosh-ナッシュ」メニューの数が多く、味の濃いお弁当多数
  • 三ツ星ファーム」好きなメニューを選べて、野菜を沢山食べられる

メディグル

メディグル

1食780円で玄米の主食つきの栄養バランス抜群の美味しいお弁当が食べられます。

医師×管理栄養士×ミシュランシェフ監修なので、品質はどのサービスよりもワンランク上です。

「筋肉・代謝サポートセット」や「眼精疲労サポートセット」といった、身近に感じる健康懸念を解消してくれる栄養素を盛り込んだお弁当が強みです。

全メニュー玄米の主食付きで、糖質の代謝を良くし糖尿病予防やダイエットにも効果的です。

糖尿病を予防したい方緩やかな低糖質ダイエットをしたい方におすすめです。

メディグルの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

nosh-ナッシュ

nosh-ナッシュ

毎週3品のメニューが新発売されるので、毎日違う食事を楽しむことができます。

メニューのレパートリー数は圧倒的にnosh-ナッシュが一番です。

1食698円と平均的な冷凍弁当の値段で、味の濃いジャンキーな食事が好きな方に喜ばれています。

nosh-ナッシュの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

三ツ星ファーム

三ツ星ファーム

値段・味も平均的で野菜を沢山食べたいなら三ツ星ファームがおすすめです。

三ツ星ファームは、とにかく野菜がゴロゴロ入っていて、ヘルシーでかつ美味しいお弁当です。

最近ではデザートの販売にも力を入れており、毎日の食事と同時に甘い物も楽しみたい時にも便利です。

新商品を1つ無料プレゼントキャンペーンは、初回でも既存の会員でも参加出来るので、キャンペーンが来た時はちょっとお得になります。

三ツ星ファームの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

安いおすすめ冷凍宅食サービス3選

味や栄養よりも値段重視の方はこちらをチェック。

送料込みで1食の値段が安いサービスを厳選して3つご紹介します。

味はどうしてもワンランク下がってしまいますが、総合して食べられないほど不味い物はありませんでした。

ヨシケイ(シンプルミール)

ヨシケイ

ヨシケイのシンプルミールは1回の注文で3食分配達してくれます。

1050円なので1食350円で送料無料と冷凍弁当の中ではもっとも最安値です。

欲しい曜日に購入するだけなので自分の生活リズムにあわせてお弁当を注文することができます。

定期購入が煩わしい人にはおすすめのサービスです。

ヨシケイ(シンプルミール)の
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判 

公式サイトを見る

まごころケア食

まごころケア食

まごころケア食は1食479円送料は無料で購入する事ができます。

定期購入にするとそこから更に180円引きになるので、もっと安くなります。

冷凍庫の保存場所が気になる方は、14食・21食定期購入で冷凍庫を無料でレンタルできるサービスもあるので、冷凍弁当が初めての方にも安心です。

まごころケア食の
↓詳細はこちら↓

公式サイトを見る

HeMog-ハーモグ

HeMog ハーモグ

通常購入では1食636円(送料780円)ですが、定期購入になると15%引きになり、送料も390円とかなり安くなります。

ハーモグのお弁当は平均糖質が5.5gとかなりの低糖質なので、糖尿病やダイエット中の方におすすめです。

「きりっとコントロール」では20g以上のタンパク質を摂ることができます。

HeMog-ハーモグの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

美味しいおすすめ冷凍宅食サービス3選

美味しい宅食が食べたい、味が最重要の方はこちらをチェック。

筆者が実食してきた中でもっとも美味しいと感じた冷凍弁当を3つご紹介します。

偶然にも美味しかったサービスは全て主食がついているお弁当ばかりでした。

主食もしっかり食べたい方にもおすすめの一覧になっています。

  • メディグル」→出汁にもこだわったお弁当、解凍後は冷凍であることを感じさせないクオリティ
  • CHEFBOX」→普段食べなれない世界の料理を一流シェフ監修のもと美味しい食事が楽しめる
  • Muscle Deli」→タンパク質が豊富で筋肉男子に人気のサービス。美味しさも◎

メディグル

メディグル

温め中の香りから他のサービスとの差を感じるほど、甘く芳醇な香りが漂ってきます。

解凍後は冷凍であることを忘れるほど、フレッシュで出来立ての料理が目の前にありました。

ミシュランシェフが出汁にまでこだわった料理と、高い冷凍技術のなせる技です。

味のクオリティは間違いなくメディグルが一番でした。

メディグルの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

CHEFBOX

CHEFBOX シェフボックス

メニュー150種類をミシュラン経験シェフが監修する、味も美味しくレパートリーを多く選びたいならおすすめです。

好きなお弁当を自分で選ぶ事は出来ませんが、無料診断で好みのメニューを自動で選んでくれます。

牛肉のハンバーグは、牛肉のうま味がしっかり引き出されていてジューシーでとても美味しかったです。

CHEFBOXの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

Muscle Deli

Muscle Deli マッスルデリ

タンパク質を摂取して身体造りやダイエット目的に購入したら、まさかの味も凄く美味しいサービスでした。

好きなお弁当を選ぶ事は出来ませんが、鶏肉はしっとり柔らかく、味付けもしっかりしていて絶品でした。

男性メインのサービスなので、量も十分入っていて食べ応えもあるお弁当です。

Muscle Deliの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

初回お試しおすすめ冷凍宅食サービス3選

初回お試しサービスでお得に宅食サービスを利用したい方はこちらをチェック。

初回お試しサービスが出来る宅食サービスの中でも、値引きの値段が多いサービスをピックアップしました。

もはや半額・無料に近いサービスも中にはあります…。

24/7DELI&SWEETS

24/7DELI&SWEETS

24/7DELI&SWEETSは低糖質なお弁当が中心でダイエットしたい方向けの宅食サービスです。

初回のみ10食コース総額7900円が半額になり1食395円で購入する事ができます。

また、サービスに絶対の自信があるので万が一お弁当に不満があった場合は、初回購入に限り全額返金対応までしてくれます。

こんなに初回特典が豪華なサービスは中々ありません。

24/7DELI&SWEETSの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

メディグル

メディグル

メディグルは初回定期購入に限り2400円引きのクーポンを発行してくれます。

5食コースを注文した場合、1食284円で購入できます。

定期購入時の縛りなどもないので、お手軽に美味しいお弁当をお試しすることが出来ます。

メディグルの
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

ヨシケイ(シンプルミール)

ヨシケイ

ヨシケイのシンプルミールは公式ページからの購入以外にも「夕食.net」というサービスから購入する事ができます。

「夕食.net」で登録すると、初回のみ10回の注文が半額になるサービスを受ける事ができます。

こちらは、配達地域がかなり限定されるので購入出来ない方も多いようですが、配達対象地域の方は「夕食.net」からの購入をおすすめします。

ヨシケイ(シンプルミール)の
↓詳細はこちら↓

▶口コミ・評判

公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

冷凍弁当・宅食のおすすめサービスを厳選してご紹介してきました。

数多くあるサービスの中からもっとも目的別に秀でているサービスを選りすぐりました。

総合力から安定した冷凍宅配弁当を探している方は「総合おすすめ冷凍宅食サービス3選」を是非参考にして下さい。

自分にあった冷凍宅食サービスを選んで毎日の食事を手軽に楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい関連記事

糖質制限向け冷凍弁当おすすめBEST10
▶詳細はこちら

冷凍弁当おすすめお試しサービス10選
▶詳細はこちら

血糖値が上がりにくい低GI値でおすすめ炭水化物食品一覧

低炭水化物な食品を探していたら「低GI値」という物をよく見かけますよね。

GI値とは簡単に言うと、食後血糖値の上昇度を示す指標のことです。

GI値が低いと血糖値の上昇が穏やかで、インスリンの過剰分泌を防いで肥満防止に繋がります。

炭水化物を100%抜くよりもこのGI値が低い炭水化物を選ぶ方が、健康にもダイエットにも有効なんです。

ダイエット・健康の為に低炭水化物の食品を探している方は必見。

低GI値で食べられる炭水化物食品を一覧にしてご紹介します。

GI値が低いとなぜ良いのか?低GI値の食品を食べる時の注意点などもご説明します。

これを見れば、太りにくい炭水化物や、ダイエットにピッタリのおやつが何なのかがわかるようになります。

それでは見ていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

>>高たんぱく低脂質な冷凍食品|スーパー・コンビニで買える商品5選

>>低糖質弁当宅配サービスで安いのは?人気おすすめランキングTOP3

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング

低GI値で食べられる炭水化物のおすすめ食品一覧

炭水化物の中でも低GI値で血糖値の上昇が穏やかな物をピックアップしました。

低GI値なのはもちろんですが、栄養価も高く特に「タンパク質」「食物繊維」が豊富な物を優先にご紹介しています。

一般的にGI値が低いとされる食品は55以下とされています。

GI値が70以上になると高いと言われています。

携帯の方はスクロール出来ます→

 

平均
GI値

おすすめ
ポイント

大豆製品

30

GI値も低くタンパク質たっぷり

玄米

55

白米よりもGI値が低く、食物繊維豊富

ナッツ類

25

ビタミン・ミネラルも同時に摂れる

ライ麦パン

55

食パンよりもGI値が低く、食物繊維たっぷり

オートミール

55

食物繊維がたっぷり

ヨーグルト

25

タンパク質がたっぷり、乳酸菌で腸内も健康に

さつま芋

55

甘味もあり食物繊維がある、おやつにピッタリ

大豆

大豆

大豆はイソフラボンやタンパク質が豊富で、栄養価の高い食品です。

特に乾燥している大豆はタンパク質がかなり多いので、タンパク質目的なら極力乾燥した大豆がおすすめです。(例:きな粉)

豆腐や豆乳の方が食べやすいので、普段の食事にはこちらの方が取り入れやすいです。

普段食べているお菓子を、大豆製品で作られた食品に置き換えるだけでもかなり変わってきます。

玄米

玄米

玄米は食物繊維がとっても豊富で、なんと白米の約6倍にもなるんです。

GI値を比較しても玄米は55ですが、白米は88とその差は歴然です。

ビタミンB群も豊富で糖の代謝を促進し、太りにくくもしてくれます。

普段白米を食べている方は、玄米に置き換えるだけでもかなり体質が変わるのではないでしょうか。

ナッツ類

ナッツ

ナッツ類はビタミン・ミネラルも豊富で、含まれている脂質は不飽和脂肪酸でコレステロール値を抑える働きもあります。

炭水化物を抜く分、身体のエネルギー補給のために上質な脂質は欠かせません。

少量で手軽に取り入れやすい分、おやつでの食べすぎには注意して下さい。

ライ麦パン

ライ麦パン

ライ麦パンは、ビタミンB群やミネラル・食物繊維が豊富で、食パンなどより栄養価がかなり高いです。

硬いパンなので咀嚼回数が増えるので、満足感もあり暴飲暴食予防にピッタリです。

ライ麦パンのGI値は55ですが、一般的な食パンのGI値はなんと95とかなり高いです。

普段から食パンを食べている方は、ライ麦パンに置き換えるだけで健康的になれます。

オートミール

オートミール

オートミールは先ほど紹介した玄米と比べて、食物繊維が約3.5倍もあります。

カルシウムやミネラルも豊富なので、朝シリアルを食べているからはオートミールに変える事をおすすめします。

味はついていないので少し食べにくいですが、ヨーグルトなどと混ぜたり、クッキーにして食べたりと自由度はかなり高いです。

おやつとして食べる際に砂糖の入れすぎには気を付けて下さい。

ヨーグルト

ヨーグルト

タンパク質や乳酸菌が豊富で、腸内環境を整えてくれる健康食品の代表です。

とても食べやすく、スーパーやコンビニなどで手軽に手に入りやすいのも利点です。

ドリンクヨーグルトだとGI値が33と若干あがるので、固形のプレーンヨーグルトがおすすめです。

ジャムや砂糖の入れすぎには注意です。

さつまいも

さつまいも

さつまいもは糖度も高く甘味のある食べ物ですが平均GI値が55と低いのでおやつに食べるにはピッタリの食品です。

さつまいもは、加工された状態によって糖質やカロリー量が変わるので注意が必要です。

焼いたり・干したさつまいもは、糖質・カロリーともに高いので控えるのが無難です。

蒸したさつまいもは、生とほぼ変わらないので、食べる際は蒸したさつまいもがおすすめです。

炭水化物を抜くよりもGI値を気にするのは何故?

血糖値が上がる原因が糖質なら、炭水化物を0にした方がいいのでは?と疑問に思うかもしれません。

確かに炭水化物を減らせば、糖質の量も減って血糖値は上がらないので太りにくいです。

しかし、過度に炭水化物を抜くとストレスの原因になった身体を動かすエネルギー不足になったりするのでおすすめはできません。

炭水化物は悪」といった情報はよく見ますがそれは誤りです。

炭水化物は身体にとって大切な栄養素です。

適切な量を食べて、身体に貯めこまない工夫をすることが重要なのです。

炭水化物を抜くよりもGI値を気にして血糖値が急激に上がる事を予防する事が身体にも心にも健康的なんです。

GI値の食品の3つの選び方

低GI値の炭水化物のおすすめはわかったけど、低GI値の食品って何なのかわからない。

食品の選び方を知りたい方はここをチェック。

低GI値の食品の選び方を3つご紹介します。

  • 食物繊維が豊富に含まれている食品
  • デンプンが多い物は避ける
  • 穀物は精製されていない物がベスト

食物繊維が豊富に含まれている食品

食物繊維は糖の吸収を抑える働きがあるので、食物繊維が豊富に含まれている食品はGI値が低い傾向にあります。

食物繊維は、水に溶ける水溶性食物繊維と、溶けない不溶性食物繊維の2種類にわけられます。

水溶性食物繊維はコレステロール値を下げたり、糖尿病・高血圧など様々な生活習慣病の予防にもなります。

不溶性食物繊維は便秘予防に効果的で、腸内環境を綺麗にしてくれます。

デンプンが多い物は避ける

基本的にデンプンが多い物を避けるとGI値は下がっていきます。

デンプン=炭水化物=ブドウ糖なので自然な結果です。

きのこ類や緑黄色野菜などが、食物繊維・ビタミンも豊富なので食事初めに食べると血糖値の上昇を抑えてくれます。

穀物は精製されていない物がベスト

穀物類は精製されていない食品の方が、精製されている食品よりもGI値が低いです。

白米のGI値88玄米のGI値55

食パンのGI値90ライ麦パン58

このように精製された穀物はGI値が高い傾向にあります。

炭水化物は身体を動かすうえで大切な栄養素なので、抜くのではなくGI値が低い物を選んで食べる事で、健康的に摂取することができます。

低GI値の食品を食べる時の3つの注意点

低GI値の食品がどういった物なのかわかったけど、食べ方がわからない。

他に気にしないといけないことはないのかな?

食べ方や注意する点が知りたい方は要チェックです。

低GI値の食品を食べる時の注意点を3つご紹介します。

  • ヨーグルトなどに砂糖を入れるのはNG
  • おやつは食べる時間が大切
  • 低GI値だからといって食べ過ぎ厳禁

ヨーグルトなどに砂糖を入れるのはNG

ヨーグルトやオートミールの時にもお伝えしましたが、食べる時に砂糖を入れるのはあまりおすすめできません。

ご紹介した食品のGI値は基本的にプレーン状態での数値なので、これに砂糖を入れてしまうとGI値が上がってしまいます。

砂糖のGI値は99とかなり高いので、混ぜて食べてしまうと一気に血糖値が上がりやすくなってしまいます。

プレーンが食べずらいのでどうしても砂糖を入れて食べる際は、「かならず空腹時には食べない」「食物繊維の多い物を先に食べる」これらを優先することをおすすめします。

おやつは食べる時間が大切

朝昼晩と3食食べる合間におやつも食べたいと思います。

おやつを食べる時は、その時間が実は重要なんです。

食後2~3時間空けて食べると血糖値の上昇を抑えて食べることができます。

低GI値だからといって食べ過ぎ厳禁

GI値は食後血糖値の上昇度を示す指標なので、低GI値だからと言って大量に食べても良いわけではありません。

正直どんな食品にも言えることですが、多く食べて身体が健康になるわけではありません。

低GI値の食品でも、大量に食べれば血糖値が急上昇しインスリンの過剰分泌をまねいてしまいます。

調整し適切な量を食べる事で、健康維持に繋がります。

普段の食事を低GI値食品に置き換えると楽

ダイエットや健康懸念炭水化物を抜きたい低GI値の食品にこだわる理由は様々だと思います。

理由がどうあれ、やっぱりいきなり炭水化物0の生活にすりのはしんどいものです。

普段白米を食べていた方は、玄米を半分混ぜたりして少しずつ置き換えると、心も体も楽になります。

朝食パン派だった方も、1週間に1度ライ麦パンを食べる日を作ったりなどしていくのもおすすめです。

小麦粉で作っていたクッキーやケーキも、オートミールや大豆などで作るとかなり違ってきます。

砂糖などの量もいきなり0にするのではなく、少しずつ減らしていくと味覚も慣れてくるので焦らずゆっくり置き換えることが大切です。

「メディグル」なら玄米と大豆が両方食べられる

メディグル

玄米と大豆中心の食事に置き換えるなら「メディグル」がおすすめです。

メディカル×グルメ=メディグルの名前からも明らかなように、管理栄養士×医師×ミシュランシェフが組んだ宅配弁当サービスです

メディグルのお弁当は全メニュー玄米の主食付きなので、白米から食事を置き換えたい方にピッタリです。

各種用途にあわせたメニューが豊富で、1人1人の健康懸念にあわせたメニュー選びができます。

肌質サポートセット」では肌の健康を整えてくれる栄養をたっぷり摂れるセットになっています。

更に、大豆ミートで作られた「大豆ミートガパオ」や「大豆ミートのロールキャベツ」なども普段のお肉と遜色ない美味しさです。

美味しく手軽にGI値が低い食事に置き換えるなら「メディグル」はかなりおすすめです。

メディグルの公式サイトを見る

メディグルが気になった方はこちらの記事もチェック

>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

まとめ

いかがでしたでしょうか?

低GI値で食べられる炭水化物おすすめの食品をご紹介してきました。

炭水化物を抜けば確かに、ダイエットにもなりますが炭水化物は身体にとって大切な栄養素なので適切な量を食べ続けるようにしましょう。

GI値を気にしながら、食物繊維もたっぷり食べる事で肥満防止に繋がります。

もっと気にするべき点は無いのか気になる方は「低GI値の食品を食べる時の3つの注意点」を是非参考にしてみて下さい。

いきなり、食生活を変えるのが難しい方は少しずつ置き換えることをおすすめします。

食物繊維たっぷりで低GI値の玄米や大豆製品を豊富に使用している「メディグル」で1食置き換えるだけでもかなり体質が変わるのでおすすめです。

炭水化物は抜かず、GI値を気にしながら楽しく健康的に食生活を見直してみて下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

メディグル公式サイト

あわせて読みたい関連記事

>>【決定版】冷凍弁当宅配おすすめ人気ランキングBEST10

>>冷凍弁当おすすめランキング|糖質制限向け宅配弁当

>>半額以下になる初回限定サービスもある!宅配弁当・冷凍お試し10選

糖尿病の食事を美味しく安全に|宅配弁当おすすめランキングTOP5

糖尿病の食事を美味しく安全に|宅配弁当おすすめランキングTOP5

糖尿病は多くの方が悩んでいる生活習慣病の1つです。

糖質などを抑えないといけないので食事に制限がかかってとっても大変です。

糖尿病でも安心して食べられる食事を宅配してくれるサービスを探している方は必見!

食べても大丈夫な安心出来る宅配弁当サービスを5つご紹介します。

【宅配弁当サービスの簡単おすすめポイント】

  • HeMog-ハーモグ→「平均糖質量が最も低い」
  • まごころケア食→「値段が安くて利用しやすい」
  • メディグル→「味が美味しく玄米で糖尿病をケア」
  • ウェルネスダイニング→「制限食専門の宅配サービス」
  • Dr.つるかめキッチン→「糖尿病医師監修の宅配サービス」

携帯の方はスクロール出来ます→

かかりつけ医に制限すべき糖質量を名言されている方は、指定された量をしっかり守るようにして下さいね。

これをみれば、糖尿病でも安心して食べられる宅配弁当が見つかります。

それでは見ていきましょう。

あわせて読みたい関連記事

>>冷凍弁当おすすめランキング|糖質制限向け宅配弁当BEST10

>>【最新版】話題の冷凍弁当宅配21社徹底比較・おすすめランキング

糖尿病の方におすすめしたい宅配弁当ランキングTOP5

糖尿病の方におすすめしたい宅配弁当を5つランキングにしてまとめてみました。

それぞれ、独自の特徴がありいろんな方におすすめ出来るサービスばかりです。

どんな特徴があるのか詳しく解説していきます。

1位:HeMog-ハーモグ

HeMog ハーモグ

1食あたり平均5.5gとかなりの低糖質でメニューが作られています。

品数も5品とかなり多いので偏食を避けたい方に嬉しいお弁当です。

きりっとコントール」では1食20g以上のタンパク質が摂れるので、糖質は抑えつつしっかりタンパク質はを摂取できるメニューになっています。

糖質制限が厳しく、しっかり糖質を抑えたい方にはおすすめです。

HeMog-ハーモグが気になった方はこちらの記事もチェック
>>HeMog(ハーモグ)を実食レビュー!みんなの口コミ・評判も検証

公式サイトを見る

2位:まごころケア食

まごころケア食

まごころケア食は1食の糖質15g以下で値段が594円送料無料ともっとも1食の値段が安いサービスです。

21食コースを選ぶと1食470円とワンコインで買える値段になります。

お弁当を冷凍室に保存するスペースが無くて心配な方は14食コース、21食コースで申し込むと無料で小型の冷凍庫をレンタルすることが出来てお得です。

冷凍スペースに不安がある方におすすめです。

公式サイトを見る

3位:メディグル

メディグル

メディグル

メディグルは管理栄養士×医師×ミシュランシェフが組んだ宅配弁当サービスです。

各種、健康面に配慮したセットメニュー「筋肉・代謝サポートセット」が充実しており、利用する人の健康懸念に合ったサービスを選択できます。

全てのセットメニューに玄米がついており、玄米は白米と比べて糖質も低くビタミンB群が大変豊富です。

食物繊維も豊富なので血糖値を下げてくれる作用もあります。

主食付きで糖質を抑えるなら間違いなくメディグルが一番おすすめです。

メディグルが気になった方はこちらの記事もチェック
>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

公式サイトを見る

4位:ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスです。

そのまま1食お弁当が届くお弁当タイプと料理キットタイプの2種類のサービスがあります。

自身で調理するのが好きな方は料理キットタイプ、レンジで簡単に食事を済ませたい方はお弁当タイプがおすすめです。

自分にあった制限食が何なのか、管理栄養士さんに無料で聞けるサービスもあるので安心して食を任せられます。

公式サイトを見る

5位:Dr.つるかめキッチン

Dr.つるかめキッチン

Dr.つるかめキッチンは、様々な専門医がメニュー監修している制限食専門の冷凍弁当サービスです。

糖質制限気づかい御膳は糖尿病専門医の「原島伸一先生」が監修し、1食の糖質を15g以下、塩分2g以下に抑えられています。

専門医のお墨付きで安心して糖質を抑えたい方におすすめです。

公式サイトを見る

宅配弁当サービスのメリット・デメリット

メリット・デメリット

宅配弁当サービスは食事を簡単に委託できるので、本当に便利です。

筆者も日々愛用しているのでその有難さはひしひしと実感しています。

だからこそ、宅配弁当サービスを利用することのデメリットにも気付いてしまった事があります。

ここでは、宅配弁当サービスのメリット・デメリットについてご説明していきます。

メリット

宅配弁当サービスを利用するとこれだけのメリットがあります。

  • 栄養管理が簡単になる
  • 調理の必要がなくなる
  • 外に出て買出しに行く必要もない
  • 生ごみの量が減る
  • 洗い物も最小限になる
  • 長期保存が可能

糖尿病の方にとって「栄養管理が簡単になる」点は最大のメリットだと思います。

全てのサービスが管理栄養士監修のもと糖質量はもちろんのこと、全ての栄養管理は万全です。

自分でコントロールする負担が無くなるのは本当に助かります。

他にも、家事が全般的に楽になる点も大きなポイントです。

デメリット

宅配弁当サービスを利用して筆者が感じたデメリットがあります。

  • 自炊力が低下する
  • 宅配での受け取りが面倒
  • 冷凍室に空きがないと保存場所に困る

筆者が感じた最大のデメリットは「冷凍室に入りきらない」事です。

一人暮らし用の小さな冷凍室では10食以上は保存できなくて大変困りました。

とはいえ、小分けに配達してもらうと一々自宅で受け取らないといけなくなるので面倒です。

利用を考えている方は、冷凍室は大き目な物を用意すると安心できます。

糖尿病での食事で気を付けたい3つの事

糖尿病

そもそも、糖尿病になった時食事で気を付けないといけないことは何なのでしょうか?

食べて良い物、悪い物がわからないから食事を委託したいけど、それでも少し不安に思いますよね。

食事で気を付けるべきポイントが知りたい方はここをチェック。

糖尿病の方が食事で気を付けたいことを3つご紹介します。

  • 食事初めに糖質の多い物を食べない
  • タンパク質量が十分な食事を心がける
  • 食物繊維もたっぷり食べる

食事始めに糖質の多い物を食べない

糖尿病で一番気を付けないといけないのが、血糖値が上がる事です。

空腹時に糖質の高い物を食べると、急激に血糖値が上がってしまうので大変よくありません。

食事始めには食物繊維が多い物を食べると、血糖値の上昇が緩やかになるのでおすすめです。

タンパク質量が十分な食事を心がける

糖質を控えるという事は、その分身体を動かすエネルギー不足になるということです。

身体を動かすエンジンを補うために、タンパク質は欠かせません。

タンパク質は身体を動かすエネルギーになると同時に、身体の筋肉などの組織を作るのにも重要な栄養素です。

制限するなら何かで補う」これはとても大切な事です。

食物繊維もたっぷり食べる

食物繊維は糖質の吸収を緩やかにして、血糖値があがるのを防いでくれます。

特に、全粒穀物は2型糖尿病を予防・改善すると言われており、食物繊維が糖尿病に有効であると結果が出ています。

食物繊維は穀類、野菜類、海藻類、豆類、キノコ類、果物類から摂取することが可能です。

主食は糖質量が多いから諦めがち

糖質制限 主食

食事の糖質の大部分をしめているのが「主食」です。

みなさん糖尿病になったら糖質を抑えるために主食をまず控えようと考えると思います。

実際食事制限するさいに、主食を抜いてタンパク質の多い主菜メインの食事を心がけるように言われます。

今まで主食を食べてきたのにいきなり無しにするのはちょっとしんどいものです。

かかりつけ医に糖質量を名言されていない限りは一般的には1食40~50gの糖質を食べても大丈夫なんです。

なので、主食を100%抜く必要はありません

主食も白米ではなく、低糖質パスタ玄米などに置き換えるだけでも効果は違います。

  • 食事の初めに野菜など食物繊維の多い物を食べる
  • 主食を低糖質パスタや玄米に置き換える

これだけの工夫で、糖尿病の方でも主食を諦める必要はなくなります。

主食も味も諦めたくないなら「メディグル」がおすすめ

メディグル

主食も味も諦めないなら「メディグル」がもっともおすすめです。

メディグルは医師管理栄養士監修しており、各種用途にあわせたメニューが豊富なサービスです。

他サービスと違い、食事制限や糖質制限に留まらないところがおススメできる最大の理由です。

ビタミン・食物繊維・たんぱく質といった細かい栄養素を摂取することから考えることができます。

例えば「筋力・代謝サポートセット」なら、たんぱく質・ビタミンB6を摂取して1日を元気に過ごすエネルギーを作り出せます。

しかも、料理を手がけているのはミシュランシェフである料理のプロです。

見た目、味ともに飽きずに続けられる上に食事制限までできちゃいます。

メディグルの全てのメニューには共通して玄米が入っていることも特筆すべきポイントです。

玄米は白米と違い糖質が少ない事がわかっています。

また、玄米は歯ごたえがあるため白米と違いよく噛むために胃腸が刺激され、消化を促進する効果も期待できます。

必要な栄養素のスムーズな吸収の手助けになります。

糖尿病でも主食を食べて美味しく健康維持をするなら「メディグル」が最適です。

メディグルが気になった方はこちらの記事もチェック
>>メディグルの冷凍弁当はプロ監修の本格弁当!口コミ・評判を徹底検証

メディグルの公式サイトを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

糖尿病の方におすすめしたい宅配弁当を5つランキングにしてご紹介しました。

どれも糖尿病の方に美味しく健康をサポートするために、独特の特徴があります。

ご自身の身体・生活環境にあわせて5つの中から選んで見て下さい。

食事に不安を感じる場合は「糖尿病での食事で気を付けたい3つの事」を是非参考にして見て下さい。

糖尿病で主食を諦めてしまっている方は「メディグル」がおすすめです。

最後までお読みいただき有難うございました。

あわせて読みたい関連記事

>>冷凍宅配弁当の評判・口コミは?【部門別】おすすめランキング12選

>>>低糖質弁当宅配サービスで安いのは?人気おすすめランキングTOP3

メディグル公式サイト